図書目録トウキョウ ガス シチジュウネンシ資料番号:080000343

東京瓦斯七十年史

サブタイトル
1885-1955
編著者名
東京瓦斯 著者
出版者
東京瓦斯
出版年月
1956年(昭和31年)3月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
531p
ISBN
NDC(分類)
575
請求記号
C575/To46
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
年表:p497-524 非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次


第1部 現況
写真
役員
施設
同系会社役員
第2部 沿革
序説
ガス燈知識の渡来
本邦ガス事業の成立
明治時代
東京瓦斯会社の創立
設備の拡充
電灯との競争
事業の発展
製造所増設と出張所新設
渋沢会長の辞任
千代田瓦斯株式会社の出現
報償契約の締結
大正時代
業績の低下
第一次世界戦争と料金値上
関東大震災の被害と復旧
資金の調達
増配の不承認
瓦斯事業法の制定
昭和時代
戦前の十一年
大拡張計画
競争会社の出願
料金値下と増資問題の紛糾
料金の値下断行
郊外供給区域の確保
瓦斯事業法の改正
増資と募債の実現
経営の刷新(その一)
経営の刷新(その二)
報償契約の改訂
創立五十周年の記念事業
戦後の九年
ガスの生産増強とベンゾール回収
ガス輸送力の拡充
ガスの消費規制
副産物の生産と統制
資金、資材および労務状況
軍需会社の指定と料金改訂
ガス協力集団と関係会社合併
統合解消後の一五社合併
空襲の被害
戦後の十年
復興への態勢
戦後経営の発足
石炭飢饉とガスの使用制限
G・H・Qの連絡とガスの供給
自立経営緊急対策
企業の再建整備
集中排除法とその指定
資本増加と社債募集
資産の再評価
会計組織の整備
指定生産資材
新商法と定款の変更
ガス料金の改訂
公益事業令と新ガス事業法
五ヵ年計画
豊洲工場の建設
高圧輸送と供給計画
「本社」社屋の建設
地方支社
同系会社の設立
教育および厚生施設
特殊施設
経営協議会と労働組合
補遺
製造設備と付属設備の変遷
工場の変遷
供給方式の変遷
導管の変遷
ガス器具の変遷
供給区域の変遷
ガス料金の変遷
営業所の変遷
第3部 資料
日本ガス事業発展史
瓦斯燈文芸考
歴代役員一覧
諸表
年表
七十年略史(英文)
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626