図書目録メイジ ガクイン ゴジュウネンシ資料番号:080000319
明治学院五十年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 鷲山 第三郎 著者
- 出版者
- 明治学院
- 出版年月
- 1927年(昭和2年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 512,11p 図版10枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 377
- 請求記号
- C377/W44
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 明治学院蔵版 明治学院沿革史年表:巻末11p
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
緒言
濫觴編
築地
東京一致神学校
ブラウン博士とブラウン塾
ブラウン塾に入るまでの井深梶之助氏
築地大学校
築地大学校の追憶
五十年前の回想
ヘボン博士
ヘボン塾
ヴアベツク博士
ワイコフ氏と先志学校
東京一致英和学校
神田英和予備校
一致神学校の緊縮策とその後
総合編
明治学院の創立
建築と移転
学制
明治学院の順調期
明治学院憲法と職制
藤村氏の学びし頃
明治学院神学部の確立
石本三十郎氏とその永眠
憂難編
衰微の予感
衰潮来
国粋論の再起
学院の新画策
文部省訓令第十二号
興隆編
再興の気運
神学部の変動(専門学校認可と其の前後)
拡張の計画
学院財団法人認可
同二十五年の回顧(都留氏)
腹這ひして見た蜃気楼(賀川氏)
幼年党のおもひで(三谷氏)
私の学院時代(郷司氏)
学院四教授勤続二十五年祝賀会
ワイコフ教授の永眠
思ひ出て(宮地謙吉氏)
変易編
普通学部校舎新築
ヘボン館ハリス館の焼失
ヘボン博士の永眠
窪地のセベレンス館
高等学部の拡張(バプティストミッション合同)
服部綾雄氏の永眠
サンダム館の焼失
礼拝堂並びに高等学部校舎の建築
築地基本金の由来
膨張編
明治学院教会の設立と解散顛末
学院創立四十年記念式
熊野雄七氏の晩年と永眠
熊野与氏と熊野雄七氏
蒲公英と廃墟その他
膨張しゆく中学部
震災と其の後
拡張実現の高等学部
大正十年以後現在に至るまでの神学部
井深総理の辞任
土地譲渡の権
功労多き二博士の隠退
田川新総理の就任
創立五十年記念諸計画
結論
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626