東京都民銀行二十年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京都民銀行調査部 編者
- 出版者
- 東京都民銀行
- 出版年月
- 1972年(昭和47年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 456p 図版13枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 338
- 請求記号
- C338/To46
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 年表:p431-454 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
口絵
序(工藤昭四郎)
第1編 創立と基盤確立期
序章
当行設立までの一般経済情勢
創業期
戦後の中小企業
当行設立の経過
開店当初の状態
第1期の営業概況
開店後1年間の内部の充実
昭和27年度における概況
一般経済金融情勢(昭和28年度~31年度)
営業の概況(昭和28年度~29年度)
営業の概況(昭和30年度~昭和31年度)
機構の整備
基盤確立期
一般経済情勢(昭和32年度~36年度)
業容の拡大と機構整備
預金増強方策
営業の概況
創立10周年を迎えて
第2編 業容発展期
業容拡大期
一般経済情勢(昭和37年度~41年度)
中小企業の動向
東京都の動向
拡大期を迎えた当行の概況
店舗網の拡大と機構の整備
預金増強運動の展開
営業の概況
諸施策の推進と合理化
新本店の完成
充実発展期
一般経済情勢(昭和42年度~43年度)
国際経済情勢
中小企業の動向
東京都の動向
充実する当行の業容
営業の状況
機構の充実
預金・貸出業務の推進
人事・調査活動
事務の合理化
一般経済情勢(昭和44年度~45年度)
国際化が進む日本経済
国際経済情勢
中小企業
東京都の動向
発展を示す当行の業容
営業の状況
機構改革と店舗の拡充
預金・貸出業務の推進
人事・調査活動
事務の合理化
躍進期
一般経済情勢
中小企業の動向
東京都の動向
躍進する当行の業容
店舗の充実と機構の整備
営業の概況
近代化の推進
人事・厚生・研修関係
創立20周年を迎えて
支店小史
資料編
定款
資本金の推移
株式の状況
部長(独立課長を含む)異動表
機構図
職員数の推移
預金構成比率および貸出先構成比率
預金および貸出金の推移
貸借対照表
損益計算書
行歌
年表
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

