図書目録ニホン カイハツ ギンコウ ニジュウゴネンシ資料番号:080000232
日本開発銀行二十五年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本開発銀行 編者
- 出版者
- 日本開発銀行
- 出版年月
- 1976年(昭和51年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 577,100p 図版16枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 338
- 請求記号
- C338/N71
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 奥付の書名:日本開発銀行25年史 年表・主要参考文献:巻末(p71-99) 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(吉岡英一)
刊行に当たって(渡辺孝友)
概観―日本開発銀行のあゆみと役割―
開発銀行が生まれるまで
産業再建のよび水
転機をむかえた30年代
高度成長の開幕とともに
光と影を見つめて
多様化する価値観への対応
あたらしい局面の展開
四半世紀をふまえて
第1編 総論
業容の整備―昭和26~30年度―
本行の設立とその背景
経済自立への歩み
基礎産業の増強と本行融資
政策課題と融資活動
業容整備の過程
業務基盤の確立―昭和31~35年度―
産業近代化と高度成長の始まり
産業基盤の強化と本行融資
政策課題と融資活動
業務運営態勢の整備
業容の発展―昭和36~40年度―
成長過程の景気調整と開放体制
成長政策の推進と本行融資
政策課題と融資活動
業務運営態勢の整備
業務の多角化―昭和41~45年度―
高度成長の持続と国際化の進展
経済体質の強化と本行融資
政策課題と融資活動
業務運営態勢の整備
新しい時代への即応―昭和46~50年度―
国民経済の転機
経済社会の新課題と本行融資
政策課題と融資活動
業務運営機構の整備
第2編各論
部門別融資状況
社会開発
地方開発
都市開発
国民生活改善
産業開発
電力業
石炭鉱業
石油業
海運業
鉄鋼業
機械工業
国産技術振興
電子計算機
化学工業
繊維工業
ホテル・旅館業
航空業
財務・収支・決算の状況
外貨関係業務
開銀法の改正
業務態勢の整備
(カラーページ)
本店ビル
現役員
歴代総裁・副総裁
役員異動一覧
機構・店舗の推移状況
コンピュータ・ルーム
本行刊行物
資料編
日本開発銀行法
日本開発銀行定款
業務方法書
本行主要統計
年表
主要参考文献
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626