図書目録ダイエー グループ サンジュウゴネン ノ キロク資料番号:080000195

ダイエーグループ35年の記録

サブタイトル
For the customers
編著者名
ダイエー社史編纂室
出版者
アシーネ
出版年月
1992年(平成4年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
399p
ISBN
NDC(分類)
673
請求記号
C673/D15
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
「PS」増刊号 年表・ダイエーグループ主要会社一覧:p323-399非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

「消費者主権」の実現を誓った」
主婦の店ダイエーの誕生/すべては千林から始まった
チェーン化の第一歩/三宮店
安い肉を求めて/牛肉100g三九円で売り出す
安い肉を求めて/牛肉の安定供給めざして鹿児島に直営牧場をつくる
「安い薬」の波紋全国に広がる
トップブランド「味の素」の会長がダイエーを勇気づけた
トップメーカーとダブルチョップ
全国チェーンへ胎動/福岡天神店
ショッピングセンター時代を開く
首都圏攻勢へ「レインボー作戦」
紳士服専門店ロベルトの躍進
チラシから名古屋青果物戦争
全国を視野に「神戸物流センター
「安心」を提供する消費者経済研究所(品質管理センター)
家電製品の価格体系への挑戦/「ブブカラーテレビ」衝撃の登場
流通近代化を促した株式上場
福岡ショッパーズプラザオープン/天神の人の流れを変えた
クレーム一一〇番を設置/商品サービスの改善にフィードバック
物価高騰との凄絶な戦い/物価値上がり阻止運動の展開
創業わずか一五年で三越を抜き小売売上高日本一
管理監督者養成のスーパー大学校を開設
愛されて日本一になった新潟店
売り場を一変させた「新商品分類」
開店一日遅れ/ダイナハ那覇店
シンプルなデザインで多様なイメージ/CIシステム導入
時の人になった店長たち「オレンジ・エスコート作戦」
安さへの挑戦!ノーブランド商品
セービング/愛着仕様へと貫かれたダイエーの商品哲学
えべっさんもびっくり/売上げ一兆円の金字塔
ゼロ回答四回を乗り越えた熊本出店
観客を魅了した神戸博・ダイエー館
住まいの生活提案型「ホームワールド船橋」
大阪女子マラソンに協賛/観客動員はフォー・ザ・カスタマーズ
ららぽーと店内に野菜工場「バイオファーム」
年表・昭和三二(一九五七)年~平成三(一九九一)年
ダイエーグループ主要会社一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626