図書目録ノダ ショウユ カブシキ ガイシャ ニジュウネンシ資料番号:080000184

野田醤油株式会社二十年史

サブタイトル
編著者名
市山 盛雄 編者
出版者
野田醤油
出版年月
1940年(昭和15年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
683,41p 図版60枚
ISBN
NDC(分類)
588
請求記号
C588/N92
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
年表:巻末(41p) 非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

緒言
第1編 沿革
創立前
起源と変遷
醤油業の発達と野田町
野田醤油醸造組合
系図と家憲
造家の徳行
創立
合同の機運
合同の成立
創立後二十年の経過
建設時代(自大正七年至大正十一年)
改革時代(自大正十二年至昭和二年)
統制時代(自昭和三年至昭和七年)
躍進時代(自昭和八年至昭和十二年)
第2編 組織及び管理
創業以来の活躍人物
資本金・株式及び準備金
営業所
本店
出張所・派出所
業務組織
重役
職員
職制
第3編 工場
工場の現勢
醤油工場
第一工場
第三工場
第六工場
第八工場
第九工場
第十二工場
第十五工場
第十六工場
第十七工場
関西工場
特殊工場
壜詰工場
製樽工場
営繕工場
味淋工場
朝鮮工場
第4編 醸造
地誌
野田の自然
交通
原料
大豆
小麦


工程
原料処理
製麹
仕込
圧搾
製成
詰作業
製品
商標の起源と省長
容器包装の変遷
醤油油
当社の製品
特殊製品
味淋
味噌
ソース
試験所
沿革
設備
第5編 営業
営業と問屋の変遷
醤油税
販売
取引慣習
相場
運輸
販路
輸出
広告
宣伝の今昔
広告類聚
会計
第6編 教養福利施設
総説
産業魂
社歌
主従関係と慣習
付属野田病院
沿革
設備
業績
社員教養福利施設
社員教養
亀甲万文庫
旅行会
社員共済会
医療その他
工員教養福利施設
教育修養
慰安娯楽
経済施設
人事相談その他
故楽堂翁及び秀山翁福利基金
体育会
卿軍工場分会
亀甲万消防隊
健康保険組合
沿革
制度
関係事業
株式会社野田商誘銀行
総武鉄道株式会社
野田運輸株式会社
合名会社千秋社
財団法人興風会
満州野田醤油株式会社
銚子醤油株式会社
編纂後記
附録
年譜
当社創立前に於ける野田醤油関係年表
野田醤油株式会社年表
統計図表
全国醤油醸造会社払込資本金順位
本邦醤油醸造累年生産高表
当社醤油味淋味噌販売高指数
当社醤油地方別売上容器別構成比(昭和十二年度)
当社醤油輸出分布(昭和十二年度)
当社醤油売上平均単価の位置
醤油原料価格指数比較
当社醤油容器別単価指数

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626