図書目録ゴコウ ゴジュウネンシ資料番号:080000151

五高五十年史

サブタイトル
編著者名
第五高等学校開校五十年記念会 編者
出版者
第五高等学校
出版年月
1939年(昭和14年)3月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
574,11p 図版3枚
ISBN
NDC(分類)
377
請求記号
C377/D17
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

題簽
背(小島名誉教授)
扉(白壁教授)
写真(行幸・校旗・校長・校庭)
題字(松浦前校長)
序文(十時現校長)
例言(編纂主任)
総説
第1篇
第1章 九州最高の学府第五高等中学校の創設
本校設立前に於ける明治時代の教育
学制の改革と森文部大臣の経綸
本校の設立と敷地の選定
入学・学科・程度等に関する相談会
第2章 古城時代の本校と長崎医学部(自明治二十年至同二十二年)
仮校舎、生徒募集、入学試業、学科課程等
紀元節奉祝式・入学式等に現れたる校風の樹立
医学部の附設
第3章 新校開校と其後の第五高等中学校(自明治二十二年至同二十七年)
地域の広袤と建築の偉観
新校開校式及び官制の改正等
本校設置区域内各県協議会並に各県経費分担等
御宸署の勅語と勅語演説
第一回卒業式と送別会附二十五・六年に於ける本校
第2篇
第1章第五高等学校前期(自明治二十七年至大正七年)
改称の経緯と井上文部大臣の抱負
日清戦争当時の竜南
宣誓式施行前後の竜南
其後の医学部と分立
工学部の設置より分立まで
日露戦争当時より明治末年までの竜南
御大葬と桃山御陵参拝附献木並に皇太后陛下の御大葬遥拝式
御即位礼奉祝式、御大典式場跡拝観修学旅行並に立太子礼奉祝式
第2章 第五高等学校後期(自大正七年至昭和十二年)
現行制度施行の事情と改正の内容
皇太子殿下の行啓と当時の本校概況
開校第三十週年
今上陛下の行幸と御親閲
第十三臨時教員養成所
思想界の推移と竜南人
本校の現況と開校五十年記念式典
第3篇
第1章 寄宿舎の五十年
第2章 竜南会の今昔
竜南会の成立と竜南会雑誌の創刊
竜南会の伝承と雑誌の「竜南」改題
第4篇
第1章 補遺
各宮殿下の台臨並に奉送迎
帽章と白線
修学旅行より野外演習まで附兎狩
提灯行列
栽樹会
門札とポスト
カッター来る
私的の諸会
来校の名士
金品の寄附
卒業式より叙別式まで
プール
対七高戦
第2章 任命順職員一覧表附索引
編年沿革略
結語:附録
五高同窓会と開校五十年記念会
五高同窓会小史
開校五十年記念会
〔表〕
本籍別現在数(自明治二十一年至昭和十二年)
平均・最高・最低年齢(自明治二十一年至昭和十一年)
入学者数、在籍者数、卒業者数、卒業者中死亡者数(自明治二十年至昭和十二年)
卒業者地方別概要(昭和十二年十月現在)
卒業者職業別概数(昭和十二年現在)〔図〕
計画図面
新築当時図面
昭和十二年現在図面
医学部図面、工学部設置当時図面
頭書緒次引得

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626