オーベクス100年史
ごあいさつ(石橋浩)
発刊のことば(高田久夫)
現役員
口絵
100周年式典
写真で見る前史
第1章 創立以前
帽子の歴史的意味
わが国への帽子の伝来
明治の帽子事情
日本製帽会社の設立
創業の中心になった人びと
第2章 会社の沿革1.(創立から終戦まで)
東京帽子㈱の誕生
明治製帽㈱の買収
風俗としての帽子
販売ルートと代理店・特約店
両世界大戦の影響
戦災で向上の大部分を焼失
第3章 会社の沿革2.(戦後の多角化から社名変更へ)
終戦、そして再建へ
ステットソン社との技術提携
事業部制の採用
粉飾決算を指摘される
再建へ石橋グループのてこ入れ
鈴木忠良社長の叱咤激励
渋沢イズムの再現
労使協調の労働組合
一にも二にも実行
工場火災と米国特許訴訟事件
石橋浩社長のもとに結集
欧米見学こぼれ話-エッセイ
今村、井口、鈴木3社長の思い出-エッセイ
第4章 会社の沿革3.(社名変更から現在まで)
東京帽子㈱からオーベクス㈱へ
「中期経営計画」の発表
“対話と変革”を旗印に
昭和天皇の帽子
第5章 部門史
帽子の戦後史
パナマ帽子を製造
中折れ帽子の衰退
オリジナル布帛帽子
マスコミが報じた帽子の世相
スポーツ・カジュアルハット市場
オリンピック選手の公式制帽
中折れ帽子生産中止へ
カジュアル帽子もブランド時代
帽子の多様化の時代へ
伝統ある帽子部門の充実を図る
帽子から洋品へ-エッセイ
アパレルの歴史
多角化の端緒
ネクタイ、マフラーの発売
オープンシャツへの進出(ホリデーセット)ホワイトスタッグブランドと紳士セーター
婦人カジュアルへ進出
時代を先取りしたカーファッション
スポーツ分野を充実
宣伝と企画
ウォッシャブルウールシャツ
紳士物ブランドの展開
量販ルートへ進出
専門店の再構築へ
アパレルの課題
大阪出張所解雇-エッセイ
ヘルメットの歴史
ヘルメット部門へのキッカケ
FRP成型技術の分化
ポリカーボネートヘルメットの開発
ヘルメットの安全性追及
試練のときを乗り越えて
シルバーハットの効用
アルファー型ヘルメット
サインペン先開発の思い出-エッセイ
ペン先の歴史
マジックインキの出現
ペン先事業の独立とマーケット開発
品質安定化への努力
多色化と極細への要求
プラスチックペン先の開発
用途の多様化と極細への追及
WIMAショーに出展
特許権侵害事件
コンピュータの導入
テクノ開発室を新設
工場の変遷
ペン先の営業
ゼロからの出発-エッセイ
創立100周年記念式典式次第
口絵
On business
アパレル事業部
テクノ事業部
あけぼの会総会
Off business
東和会活動
福利・厚生施設
資料編
歴代役員任期一覧-とじ込み
歴代代表者一覧
歴代代表者照影
現社員名簿
社員数と平均給与の推移
定款
各事業所の沿革
大株主の推移
資本金の推移
貸借対照表一覧
営業成績一覧
関連会社
年表
あとがき
奥付