図書目録マルゼン ガイシ資料番号:080000011

丸善外史

サブタイトル
編著者名
木村 毅 著者
出版者
丸善
出版年月
1969年(昭和44年)2月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
378p
ISBN
NDC(分類)
023
請求記号
C023/Ki39
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 世界の丸善
G・B・ショウとならんで
般若の面をかぶって
スペクテーター社との関係
みんなの思い出の中の丸善
大陸書の輸入
海外の信用
英国式と米国式
マクミラン書店
マクミラン前首相
ロングマン社
ストックホルムにて
第2章 丸ブームの意味-丸善の創立者・早矢仕有的のこと
おこりは地球から
宮中の地球儀丸い金
店のおこり
丸屋商社之記
ウェイランド経済書から
士魂商才
伊藤痴遊の思い出
横浜の偉人
日本全国の丸善
第3章 英語読本事始
洋書普及の三段階
教科書大量輸入
輸入から翻刻へ
パーレイの万国史
書物を通じての三国交流
ウイルソン・リーダー
ニュー・ナショナル・リーダー
日本最初の国定読本
最初の野球記事
小学校の国語読本
インタナショナル・リーダー
隠れたる英文学者
第4章 日本を変えた書物
新体詩抄
出版者の積極性
新芸術の発足
軍歌と唱歌
アストンの批評
フロレンツの批評
新聞と雑誌
ポーランド訳
グレイの「墓畔吟」
第5章 内田魯庵
最初の丸善購入書
「罪と罰」
近代思潮の関門
尾崎紅葉の最後の注文
ゲテモノ客
「学鐙」
世界的反響
大予約三種
御婦人の三越・殿方の丸善
危険なる洋書
「復活」翻訳始末

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626