東京大学学寮15年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京大学学生部 編者
- 出版者
- 東京大学学生部
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 388p
- ISBN
- NDC(分類)
- 377
- 請求記号
- C377/To46
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
序言
あいさつ
学寮十五周年を迎えて(茅誠司)
大学改革の盲点(南原繁)
所感(矢内原忠雄)
学寮の発足(大室貞一郎)
無題(高津春繁)
所感(佐々木道雄)
所感(漆原義之)
学寮十五年の歩みに思う(角田徹)
東京大学学寮15年通史
はじめに
第1部
学寮の前史
第1期の概観(昭和20年8月~25年3月)
学寮開設の諸事情
「学寮建設促進会」の活動
寮生の生活状態
寮委員会と「学寮連合委員会」
学寮管理上の諸問題
第2部
第2期の概観(昭和25年4月~30年3月)
学寮の施設
「学寮委員会」の設置
寮生の生活状態
学寮における学生活動
学寮管理上の諸問題
第3部
第3期の概観(昭和30年4月~35年3月)
学寮施設の整備
食生活の状況
寮生の生活状態
学寮における文化厚生活動
学寮管理上の諸問題
第4部・反省と課題
寮生活の推移
学寮管理と寮生補導の課題
新しい学寮
寄稿-寮生活の思い出-
元学寮関係職員
検見川学寮以前(瀬尾政夫)
寮守ものがたり(大島藤三)
学生寮回顧(栗原一郎)
初期の学寮(佐竹大通)
創建のころ(鈴木正明)
寮生から寮主任へ(山口正彦)
一学寮主任の思い出(真島克)
寮生活の思い出(糟谷よし)
向ヶ岡学寮医務室の5年半(高橋晄正)
元寮生および現寮生
イモと戦争と学寮(翠耀会有志)
南原総長と「すいとん」(木野智慧光)
この人のためによかれ(渋谷武)
青灯寮の思い出(秦朗)
青春弥生寮(能見正比古)
追分学寮の始め頃(里見義昭)
豊島学寮の思い出(篠崎寿幸)
田無学寮について(柴山怜)
寮委員の頃(高橋正)
向ヶ丘学寮雑感(天野新平)
我限りなく東大学寮を愛す(大淵素行)
白金寮のこと(元木雅子)
資料
学寮の諸規定
各種名簿
学寮の消長
寮生生活調査通計
下宿
あとがき(今哲朗)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

