図書目録ヨコハマ オモイデ ノ アルバム資料番号:060009612
横浜思い出のアルバム
- サブタイトル
- 市制90周年・開港120周年記念
- 編著者名
- 横浜市市民局市民活動部広報課広報センター 編集
- 出版者
- 横浜市制90周年・偕行120周年記念行事実行委員会
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 29×
- ページ
- 160p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.7
- 請求記号
- 213.7/Y75
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口絵(カラー)
横浜絵
風俗画報
絵はがき(明治・大正)
商標
石けんラベル
千社札
マッチラベル
映画パンフレット
絵はがき(昭和)
横浜の雑誌
黎明期
はじめに
横浜の夜明け
開港による賑わい
居留地の外側
近代都市への道
近代化へのスタート
発展する暮らしの街
遊び
明治中頃の風俗
開港50年祭
完成された街そして崩壊
延びる市民の足
芝居・寄席
洋風化する街並み
官公庁
港の賑わい
働く人びと
関東大震災
震災復興
復興始まる
復興した街並み
港は再び世界の窓口に
復興を祝う(天皇奉迎・花電車など・園遊会)
復興記念横浜大博覧会
昭和ロマンの頃
学校で
女性の進出
福祉施設の充実
広がる横浜
労働運動盛ん
レジャー・スポーツ
水ぬるむ頃(三渓園)
戦時体制と空襲
総動員体制始まる
銃後の守り
敎育も戦時体制
身にせまる戦争
学童疎開
横浜大空襲
焼け跡・ヤミ市時代
占領軍横浜へ
焼け跡の中で
荒廃の時代を生きる
占領された中心部
絵で見る戦後風俗
残った美しい自然
新しい時代へ
民主化への道
新しい出発(日本貿易博覧会・国民体育大会)
港まつり盛ん
開港百年祭
経済成長に向かって
今横浜は
横浜もののはじめ地図
横浜世相史年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626