東京読売巨人軍五十年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京読売巨人軍50年史編集委員室 編集
- 出版者
- 東京読売巨人軍
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 29×
- ページ
- 496p
- ISBN
- NDC(分類)
- 783
- 請求記号
- 783/To46/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
フロント・ページ
「プロ野球の父」正力松太郎 正力松太郎の遺訓
巨人軍オーナー正力亨「刊行のことば」
巨人軍憲章 「巨人軍発祥の地」碑
巨人軍モットー 読売巨人軍球団旗
口絵写真
カラーグラビア
モノクローム
序
東京巨人軍創立五十周年を迎えて
1 記念パーティー 新しき出発
2 多彩な創立五十周年記念事業
3 大衆とともに歩んだ”プロ野球の父”正力松太郎
4 五十年の軌跡 栄光の選手
栄光への第一歩
第1章 読売巨人軍の誕生
1 正力社長の着眼と務台光雄の情熱
2 昭和六年の第一回日米野球
3 いざや!迎えん大リーグ
4 グローブの快腕冴える
5 野球統制令の発令
6 野球王ベーブ・ルース来る
7 巨人軍の母胎・全日本チームの結成
8 沢村快投、ルースから9三振奪う
9 巨人軍の前身・大日本東京野球倶楽部が始動
10 静岡で日本最初のトレーニング・キャンプ
11 アメリカ遠征中に誕生した巨人軍のニックネーム
12 百二十八日間に百九試合のハード・スケジュール
第2章 日本職業野球連盟の結成
1 国内遠征で圧倒的な強さを発揮
2 阪神タイガース誕生の引き金となった対全大阪戦
3 東鉄に不覚の連敗
4 「野球世界選手権の獲得を期す」
5 第二回アメリカ遠征での収穫
6 藤本定義、監督に就任
第3章 第一期黄金時代へ
1 伝統をはぐくんだ茂林寺の猛練習
2 沢村、ノーヒット・ノーラン第一号
3 王座決定戦で日本一の座に
第4章 伝統の礎と忍び寄る戦争の影
1 後楽園球場がオープン
2 川上―吉原の熊工バッテリー入団
3 中島、マニラ遠征で特大ホームラン
4 野球用語から英語追放
5 太平洋戦争突入と相つぐ召集
第5章 空白時代から戦後甦るプロ野球
1 沢村、二十七歳の若さで戦火に散る
2 昭和十九年十一月、ついに休止声明
3 戦後第一回の東西対抗野球
九連覇への道
第1章 球音再び、名門復活への苦悩
1 古豪、精鋭、いまだ復活せず
2 公式戦再開に松山キャンプ
3 1ゲーム差、惜しくも二位
4 Bクラス転落に闘将三原監督登場
5 南海猛追も二位、別所獲得に成功
6 戦後初優勝、一リーグ時代終幕飾る
第2章 発展へ二リーグ誕生
1 正力構想と球団の思惑
2 読売中心のセ、毎日軸のパ・リーグ
3 猛烈な引き抜き合戦の末の十五球団
第3章 花開く第二期黄金時代
1 名将水原茂の復帰
2 藤本英雄、球史初の完全試合
3 大成功の補強と新人の台頭
4 野球を変えたヨナミネ
5 輝く三連覇、円熟の投打
6 パ覇者南海を3タテ
第4章 新旧交代 川上引退ON登場
1 杉下の魔球に無念の二位
2 新鋭の起用で南海に大逆転
3 屈辱の日本シリーズ4連敗
4 苦心の指揮、笛吹けども選手踊らず
5 ON登場も時機いまだ
6 三原大洋に敗れ水原辞任へ
第5章 王者不滅の九連覇
1 正力亨のオーナー就任
2 賛否両論”哲のカーテン”
3 400勝をGIANTSで飾った金田
4 八時半の男と五番打者注入作戦の成功
5 球ぎわに強い選手たち
6 絢爛ON時代
7 個人賞も独占したV9ナイン
第6章 米大リーグに学ぶ
1 シールズとオドール
2 巨人軍が大リーガーを破った日
3 長島、天覧試合で再度ホームラン
4 大リーグに追いつき、追い越せ
日米争覇時代へ
第1章 長島監督の執念”日本一”実らず
1 後楽園球場夕暮れの別離
2 華麗な時代の象徴 長島の引退
3 川上監督、ユニホームを脱ぐ
4 長島、巨人の指揮をとる
5 純血路線を変更 外人選手の入団
6 屈辱の最下位 苦難のスタート
7 巨人再建への意欲
8 ナイン奮起 首位奪回
9 低迷三年 長島監督の辞任
第2章 世界の王貞治 その栄光
1 大リーガーに勝った 756号の熱狂
2 ”人間三冠王” 王の素顔
3 「868」の軌跡 輝かしき記録
4 王、バットを置く ON時代の終幕
第3章 江川初心を貫き巨人入り
1 「巨人・江川」入団契約の波紋
2 ”空白の一日”をめぐる対立
3 巨人の真意、新人選手に明るい希望を
4 ドラフト会議、阪神に交渉権
5 反ドラフト姿勢貫く追提訴
6 セ・オーナー懇、ドラフト見直しへ
7 賛否二分の世論 焦点はドラフト・人権
8 コミッショナーの裁定下る
9 巨―神間トレードをコミッショナー指示
10 ついに巨人・江川投手誕生
第4章 ドラフト制度改正への意欲
1 「職業選択の自由」侵害と反対
2 国会でも論議呼ぶ-審議会の改正案ならず
3 「憲法違反」と法律家の見解
4 球界繁栄へ今こそ改革のとき
第5章 球史に残る伝統の巨人・阪神戦
1 阪神を抑え最初の選手権に優勝
2 ダイナマイト打線と対決
3 阪神の決断、伝統の一戦を残す
4 伝統を飾る名勝負・名選手
5 1000試合目は巨人の快勝
第6章 栄冠再び藤田トロイカ体制
1 ”守りの野球”新生巨人のスタート
2 八年ぶり、日本一を奪回
3 「一勝の重み」かみしめる
4 ヤングの台頭 日本一決戦へ
第7章 創立五十周年に起つ 王監督
1 目標は攻撃野球
2 試練に耐える
3 第四期黄金時代を目指して
第8章 限りなき勝利に挑む
1 正力亨オーナーの意欲
2 観客動員数と視聴率もトップ
3 巨人軍の原点”多摩川”
4 純血巨人で日米対決
索引
表紙裏見返し寄せ書き、選手サインの読み方
球団本部所在地の変遷
巨人軍50年記念事業委員会・50年史編集委員室、編集者
奥付
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

