図書目録シンサイゴ ヒャクネン イタバシ ノ ゲンダイカ資料番号:060009405
震災後100年 いたばしの現代化
- サブタイトル
- 関東大震災をきっかけに板橋はどう変わったのか
- 編著者名
- 板橋区立郷土資料館 編集
- 出版者
- 板橋区立郷土資料館
- 出版年月
- 2023年(令和5年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 63p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- 213.6/I86
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 会期:令和5年9月30日(土)~12月10日(日)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
プロローグ 関東大震災とその復興
第1章 都市計画と地域制
第1節 志村の工業地域の指定とその実態
第2節 志村土地区画整理組合
第2章 増える人口と住宅
第1節 人口と工場数の増加
第2節 住まいと交通
第3章 志村への工場進出
第1節 大日本セルロイド株式会社フィルム試験所
第2節 オリエンタル酵母工業株式会社
第3節 東京工学機械株式会社(現 株式会社トプコン)
第4節 エスビー食品株式会社
第5節 凸版印刷株式会社
第6節 理研計器株式会社
第7節 株式会社谷田無線電機製作所(現 株式会社タニタ)
第8節 板橋の民間軍需工場
第4章 工都板橋の礎
第1節 理化学研究所
第2節 産業教育協同実習所
エピローグ 変わりゆくまち
論考
志村土地区画整理組合史料からみる東京と板橋の都市化――「東京市土地区画整理地区宅地化進捗状況調査書」を中心に――(国士舘大学政経学部専任講師・鈴木智行)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

