図書目録ヤマボウシ資料番号:060009403
やまぼうし
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 京都ゼミナールハウス
- 出版年月
- 1996年(平成8年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 95p
- ISBN
- NDC(分類)
- 372.16
- 請求記号
- 372.16/Ky6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 巻末に折込図2枚あり
自然の恵みに浴する講座 歴史古道若狭街道探訪第7回 平成7年7月7日―8日
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発行にあたって(財団法人京都ゼミナールハウス理事長・川本邵)
特別寄稿
特別企画「北桑田の学童疎開」に寄せて(京都府知事・荒巻禎一)
特別企画「北桑田の学童疎開」の開催に寄せて(京都市長・田邊朋之)
私も疎開学童だった(東福寺管長・福島慶道)
学童疎開の講座によせて(立命館大学国際平和ミュージアム館長・安斎育郎)
学童疎開と私 第二錦林国民学校分団長・広瀬真一)
「北桑田の学童疎開」に寄せて(松田良子)
特別企画「北桑田の学童疎開」プログラム
記念公演「大戦下の学童疎開をめぐって」(京都新聞論説委員・久津間保治)
体験発表
「北桑田の学童疎開に託して」(元京都市職員・橋本一雄)
「親ひとりにあらず」(半兵衛麩社長・玉置辰次)
写真集他
学童疎開の思い出
特別企画「北桑田の学童疎開」に参加して
世界に届け平和の願い 俳句作品と短冊
「北桑田の学童疎開」関係地図
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626