図書オオイタ ケンシ ゲンダイヘン060009316

大分県史 現代篇 Ⅰ

サブタイトル1~10
編著者名
大分県総務部総務課 編集
出版者
大分県
出版年月
1990年(平成2年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
527p
ISBN
NDC(分類)
219.5
請求記号
219.5/O34/1
保管場所
閉架一般
内容注記
非売品
和書
目次

序(大分県知事・平松守彦)

凡例

序章 新憲法と大分県民
一 無条件降伏と軍政部による県政
二 新憲法の制定と県民
三 戦後改革と県政

第一章 新県政の出発
第一節 占領から独立へ
一 終戦処理
二 占領軍の進駐
三 プレス・コード
四 接収軍事施設の開放と復興
五 警察予備隊の発足と演習地問題
六 自衛隊誘致と駐留軍の撤退

第二節 戦後県政界の展開
一 諸政党の登場
二 保守の消長と革新の曲折
三 自由党の制覇と社会党の分裂
四 追放解除と県政界の変動
五 木下県政の登場と「五五」年体制の成立

第三節 細田県政の一〇年
一 人口の急増と県政の課題
二 戦後の知事と県政機構
三 大野川河水統制事業の完成
四 県財政の窮迫

第四節 市町村の再編成
一 市町村財政の推移
二 戦後の町村合併と分立
三 町村合併促進法下の町村合併
四 県都大分市の復興

第二章 産業経済の復興
第一節 農地改革の実施
一 食糧危機下の農村
二 農地改革の推進
三 開拓と基盤整備
四 農業組合の成立
五 新しい農業への模索

第二節 林業・水産業の再建
一 荒廃林地の再建
二 林道と特用林産物
三 木炭と椎茸
四 漁業の復興と改革

第三節 鉱工業の復興
一 工業の復興
二 鉱山の再開
三 電力の開発

第四節 交通通信網と商業
一 鉄道と開運
二 自動車輸送と道路整備
三 電信電話と郵便事業
四 商業活動の復興

第三章 戦後社会の展開
第一節 戦後の県民生活
一 敗戦と県民生活
二 経済再建と県民生活

第二節 占領政策の推移と労働農民運動
一 労働・農民運動の再生
二 占領政策の転換と県下の労働運動

第三節 警察・災害・衛生
一 警察機構の改革
二 県民生活と犯罪
三 戦後の災害
四 戦後の医療事情

第四節 女性たちの戦後
一 女性たちの八月十五日
二 占領軍の婦人政策と県下の対応
三 戦後改革と女性の地位向上

第四章 新時代の教育文化
第一節 教育改革と修正への動き
一 戦後教育の再出発
二 新学制の発足
三 新教育の展開

第二節 社会教育の発展
一 社会教育関係法令の成立
二 青年団と婦人会
三 公民館運動と図書館

第三節 信仰の自由と宗教法人
一 神道指令と戦後の神社神道
二 教派神道系教団の動向
三 キリスト教諸教団の動向
四 新教団の台頭
五 仏教系既成教団

あとがき