図書オオイタケン キョウイク ヒャクネンシ060009310

大分県教育百年史 第一巻

サブタイトル1~10
通史編;1
編著者名
大分県教育庁総務課大分県教育百年史編集事務局 編集
出版者
大分市教育委員会
出版年月
1975年(昭和50年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1099p
ISBN
NDC(分類)
372.195
請求記号
372.19/O34/1
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

口絵
大分県教育百年史の刊行によせて(大分県知事・立木勝)
大分県教育百年史の刊行にあたって(大分県教育長・山本峯生)
凡例
はじめに

序章 近代教育の萠芽
第一節 藩政時代の教化
 庶民の生活と教化
 豊後学派の教化論
 教諭所における心学教化
 藩政と社会教化
第二節 諸学校の教育
 寺子屋の教育
 私塾の教育
 郷校の教育
 家塾の教育
 藩校の教育
第三節 藩政時代の諸文芸
 豊後南画の流れ
 多彩な文人墨客たち
第四節 「学制」直前における教育の動向
地域主義と人材養成
「学制」直前の県教育

第一章 近代教育の創始
第一節 学制による教育制度
 「学制」の公布
 「学制」の施行
第二節 学制の実施状況
 大分県教育制度の創設
 創設期の教育内容と方法
 私塾の継続と新設
第三節 教育令による改革
 教育令の制定
 初等教育の実態
 中等学校・実業教育の創始
第四節 教員および教員養成
 教員養成制度の発足
 教員養成制度の整備
 教員の研修活動
 教員の身分と待遇
第五節 明治初期の諸文芸
 時代の概観
 福沢諭吉と門弟たち
 大分県の新聞ジャーナリズム
 新しい美術の動き

第二章 近代教育の整備
第一節 教育制度の整備と改革
 学校令の制定
 学校令の改正と近代教育制度の整備
 教育行財政の整備
第二節 学校教育の状況
 初等教育の状況
 中等教育の状況
 実業教育の整備
 幼児教育と特殊教育の発足
 私立学校の動向
第三節 教員および教員養成
 師範学校令公布後の師範学校教育
 教員養成制度の拡充
 教員の身分と待遇
 教育団体の結成と研修活動
第四節 社会教育の発足
 社会教育の胎動
 社会教育の進展
 実業補習学校の成立と展開
第五節 明治の体育
 体育のはじまり
 学校保健衛生
第六節 明治後期の諸文芸
 時代の概観
 滝廉太郎
 音楽教育のはじまり
 新しい美術家たち
 新興の文芸

第三章 近代教育の拡充
 第一節 臨時教育会議等による改革
 学制の改革
 教育行財政
第二節 学校教育の充実
 初等教育の改善充実
 中等教育の拡充
 実業教育の充実
 幼児教育と特殊教育
 私学教育の消長
 高等教育の発足
第三節 教員及び教員養成
 教員養成制度の拡充
 教員の身分と待遇
 教育諸団体の活動
第四節 社会教育の拡充
 社会教育の改善と展開
 社会教育体制の組織化
 実業補習学校の進展
第五節 大正時代の体育
 学校体育
 学校保健衛生
 社会体育
第六節 大正時代の諸文芸
 時代の概観
 新しい芸術科教師たち
 洋画・日本画・音楽の発展
 盛んな短文芸活動

大分県教育百年史 第一巻 年表
第一巻 執筆分担
編さん関係者名簿