図書目録ネンショウ ロウドウシャ ノ アツカイカタ ト シドウ ノ シカタ資料番号:060009188
年少労働者の扱い方と指導の仕方
- サブタイトル
- 中小企業経営者のために
- 編著者名
- 労働省婦人少年局 編著
- 出版者
- 婦人少年協会
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 2,2,3,137p
- ISBN
- NDC(分類)
- 366.38
- 請求記号
- 366.38/R59
- 保管場所
- 地下書庫婦人少年局図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
労働省婦人少年局関連資料
目次
はしがき
第一章 年少労働者の諸問題
職場にみられる年少者の問題点
問題の原因はどこにあるか
青年期の特徴
年少労働者の訴え
新しい指導者
第二章 年少者の雇用と職場配置
科学的人事管理の利益
雇入れの計画と採用方法
適性配置の重要性
適性配置の方法
第三章 作業指導の方法
仕事の数え方はなぜ重要か
採用初期の指導の仕方
不完全な教え方
正しい教え方-個人指導の方法-
正しい教え方-集団指導の方法-
第四章 年少労働者の扱い方
職場の能率と人間関係
年少労働者に起り勝ちな問題
問題を起さないためには
問題をどう処置するか
第五章 年少労働者の貧金
年少労働者の賃金管理について
賃金支払形態と賃金構成
昇給制度
第六章 年少労働者の安全と衛生
年少労働者の災害の発生状況
年少労働者の災害の原因
安全管理と安全教育
安全教育に当る者の心構えと職場の環境
安全教育の方法
年少労働者の身体の特性
年少労働者の疲労
年少労働者の疾病とその対策
第七章 年少労働者の教養と余暇の指導
余暇生活と労働能率
余暇の活用
教養と余暇指導のための施設とその運営
附録
年少労働者に対する労務管理の事例
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626