図書目録ネンショウ ロウドウ ノ ゲンジョウ資料番号:060009156

年少労働の現状 1964

サブタイトル
年少労働一般資料;第21集
編著者名
労働省婦人少年局 [編]
出版者
労働省婦人少年局
出版年月
1964年(昭和39年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
43p
ISBN
NDC(分類)
366.38
請求記号
366.38/R59/1964
保管場所
地下書庫婦人少年局図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

1 概要
2 年少労働者数
3 年少労働者の雇用と離職
4 職業訓練と教育
5 年少労働者の福祉
6 最低年令未満の児童の労働

附属統計表
第1表 就業状態別15才以上人口の推移
第2表 職業別就業者数
第3表 産業別就業者数
第4表 業種別、規模別適用事業場数
第5表 都道府県別、規模別適用事業場数
第6表 規模別適用事業場数
第7表 業種別労働基準法適用事業場年少労働者数の推移
第8表 卒業後の状況
第9表 中学校卒業者の産業部門別就職状況
第10表 都道府県別、中学校卒業者の卒業後の状況
第11表 中学校卒業者の就職状況(産業別)
第12表 中学校卒業者の就職状況(職業別)
第13表 中学校卒業者の産業、規模及び性別求人数並びに就職者数
第14表 中学校卒業者の県外就職状況
第15表 性、学校、産業、事業所規模別初任給賃金
第16表 性、学校、地域及び規模別初任給賃金
第17表 産業別死傷災害発生件数
第18表 全日制及び定時制高等学校過程別生徒数
第19表 高等学校通信教育在籍者数
第20表 都道府県別、訓練形態別、訓練実施事業場数、訓練生数
第21表 産業別、訓練実施事業場数、訓練生数
第22表 地域及び産業別、実施区分別一せい週休制の実施状況
第23表 都道府県別、閉店時刻別一せい閉店制の実施状況
第24表 現在の仕事のやりがい
第25表 一番楽しみにしていること、一番生きがいを感じる時
第26表 将来の生活についての希望、目標

付録 勤労青少年ホーム設置一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626