図書目録ハタラク フジン ノ エイセイ カンリ ニツイテ資料番号:060009090

働く婦人の衛生管理について

サブタイトル
婦人労働問題地方研究会議資料集 婦人労働資料;No.26
編著者名
労働省婦人少年局 編輯
出版者
労働省婦人少年局
出版年月
1953年(昭和28年)7月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
70p
ISBN
NDC(分類)
366.99
請求記号
366.99/R59
保管場所
地下書庫婦人少年局図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

はしがき
第一部 第二回婦人労働問題研究会議における研究発表
女子従業員の眼鏡使用に関する一考察 (日立製作所日立電線工場安全衛生係)
銀行における冬季環境衛生状態調査 (百十四銀行本店厚生課)
電球製作職場の採光改善 (日立製作所茂原工場)
暑熱現場対策としての生理的食塩水投与及びビタミンB1補給 (日立製作所茂原工場)
婦人の生理異常防止対策について (三菱レイヨン株式会社大竹工場衛生管理者・安東翠)
職業病の再認識 (熊本女子大学教授・内田辰雄)
紡績工場において職業的起因により女子従業員に発生しやすい病気について (興和紡績株式会社倉吉工場主任衛生管理者・柴本勝彌)
たばこ製造工場における塵埃と婦人従業員の労働衛生について (日本専売公社鹿児島地方局保健主事・稲葉松雄)
燐寸会社従業員の疲労について (東北燐寸専務取締役・菊池慶一郎/〃嘱託医・高松正/岩手医大外科・佐々木市郎/〃・沢口ナカ)
女子従業員の家庭における生活時間調査結果について (山陽染工株式会社主任衛生管理者・奥野一二三)
紡績女子工員の交替制勤務と生活時間構造 (日清紡績株式会社高岡工場病院)
女子作業員の衛生状態調査 (備前興業株式会社)
働く婦人の衛生管理のための共同研究 (京都研究会議記録)
 
第二部 討論参加者の声

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626