小規模機業の実態
- サブタイトル
- 特に家族労働者について
- 編著者名
- 労働省婦人少年局 [編]
- 出版者
- 労働省婦人少年局
- 出版年月
- 1954年(昭和29年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 25×
- ページ
- 93p
- ISBN
- NDC(分類)
- 366
- 請求記号
- 366/R59
- 保管場所
- 地下書庫婦人少年局図書
- 内容注記
- 謄写版
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一部 調査の概要
目的
調査の時期及び方法
調査地域
調査結果の概要
協同組合調査
事業場調査
個人別調査
生活時間調査
第二部 協同組合調查
事業
組合員の事業に関する共同施設
資金の貸付
福利厚生施設
その他
事業場
台数規模別
企業形態別
女子労仂者
規模別
県別
雇用と家族労仂者
兼業事業主
労仂条件
季節的繁閑
労仂力の供給源
労仂組合
第三部 事業場調査
事業場
調査の対象
企業形態
事業開始時期
創業前の耺業
専業.兼業の別
社会保険加入の有無
作業規則(就業規則)の有無
事業の性格
労仂者数
原糸入手先及代金決済
製品販売先及代金決済
織機代数
作業場
労仂条件
労仂時間
休日
賃金
その他
第四部 個人別調查
労仂者
労仂者数
家族関係
学歴
家の耺業及び主たる家計の支持者
勤続年数.圣験年数
雇主との関係
前耺
耺業紹介者
労仂条件
2月の就業日数
2月の欠勤日数
2月の手取賃金額
賃金支払日
臨時賞与又は現物給与
通勤時間、通勤方法
休日の利用
居室、家事の手伝い(住込労仂者)
生理休暇
家計補助の有無
第五部 生活時間調査
実仂時間
休憩時間(最高最低平均)
睡眠時間(最高最低平均).
統計表目次
共同組合の調査
協同組合の名称
台数規模別事業場調
企業形態別事業場調
30台以上据付事業場の企業形態
労仂者数別事業場調
事業規模別女子労仂者、有夫者数及びその割合
県別女子労仂者、有天者数びその割合
雇用形態別事業場調
10台以下の事業場における雇用形態別及びその割合
事業規模別雇用家族労仂者数及びその割合
県別雇用家族労仂者数及びその制合
規模別兼業事業主調
兼業の内訳
季算的繫閑
事業場調査
企業形態
事業始時期
兼業、専業の別
社会保険加入の有無
事業の性格
労仂者数(家族雇用別。男女別)
原糸入手先及び代金決済
製品の販売先及び代金決済
織械台数
作業場
始業時刻
終業時刻
実仂時間
休憩時間
所定休日日数
2月の休日日数
賃金算定方法
諸手当
個人別調査
年令別性別家族労仂者数
年令別性別雇用労仂者数
家族労仂者における配偶関係及び学令前の子供の有無
雇用労仂者における配偶関係及び学令前の子供の有無
雇用労仂者における家族数
家族労仂者学歴調
雇用労仂者学歴調
家の耺業(雇用労仂者)
主たる家計の支持者
家族労仂者の勤続年数調
家族労仂者の圣験年数調
雇用労仂者の勤続年数調
雇用労仂者の圣験年数調
事業主との関係
雇用労仂者の前耺
雇用労仂者の耺業紹介者
家族労仂者の2月中の就業日数
雇用労仂者の2月中の就策日数
家族労仂者の2月中の欠勤日数
雇用労仂者の2月中の欠勤日数
2月の手取賃金額
賃金の支払日
臨時賞与現物給与
通勤所要時間及び通勤方法
家族労仂者の休日
住込労仂者の休日.
住込労仂者の居室及び家事手伝い
雇用労仂者の生理休暇
家計補助の有無
生活時間調査
生活時間調査対象数
家族労仂者の実仂時間
雇用労仂者の実仂時間
最低、最高及び平均労仂時間
最低、最高及び平均休憩時間
最低、最高及び平均睡眠時間
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

