図書目録ロウドウシャ カゾク フクシ ウンドウ サンコウ シリョウ資料番号:060009069

労働者家族福祉運動参考資料

サブタイトル
婦人関係業務資料;No.18
編著者名
労働省婦人少年局 [編著]
出版者
出版年月
1964年(昭和39年)9月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
34p
ISBN
NDC(分類)
367.21
請求記号
367.21/R59/18
保管場所
地下書庫婦人少年局図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

1.勤労者世帯の動向
第1表 世帯主の業態別世帯数の動向
第1図 世帯主の業態別世帯数の動向
第2表 業態別一般・単身別世帶數
第3表 都道府県別勤労者世帯数
第4表 世帯主の業態別平均世帯人員
第5表 配偶関係別女子雇用者数

2.家計の動向
第6表 所得階層別世帯分布
第7表 勤労者世帯年平均1ヵ月間の収入
第8表 勤労者世帯年平均1ヵ月間の消費支払
第2図 勤労者世帯の実収入と消費支出の動向
第9表 実収入5分位階層別実収入と消費支出
第3図 実収入5分位階層別各品目別対前年比
第4図 家計費のうち第一に増える費目
第10表 消費者物価指数
第11表 各品目別消費水準
第12表 勤労者世帯の家計主要指標

3.文化・教養関係消費状況
第13表 教養娯楽費の内訳
第5図 教養娯楽の内訳
第14表 都道府県別の新聞・テレビ普及率
第15表 耐久消費財の普及状況
 職業別
 所得階層別
第6図 労務者・職員別耐久消費財の普及状況
第7図 所得階層別耐久消費財の普及状況
第16表 旅行回数の実績と旅行費用
第8図 種類別旅行実績

4.その他文化・教養関係資料
A.生活時間・余暇行動
第17表 職業別生活時間
第18表 連休のすごし方の計画
第19表 種目別レクリエーションの比率
第20表 仕事と遊びに関する生活態度
第9図 所定週労働時間短縮事業所の分布

B.社会諸施設とその利用状況
第21表 都道府県別の教養娯楽関係施設
第22表 都道府県別の各種学級・講座開催状況
第23表 婦人を対象とする学級・講座開催状況
 都道府県別
 婦人学級開催状況
第24表 大学開放講座利用状況

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626