図書目録フジン カンケイ シリョウ シュウホウ資料番号:060009006

婦人関係資料集報 第4号

サブタイトル
婦人関係資料シリーズ;統計資料;No.7
編著者名
労働省婦人少年局 [編]
出版者
労働省婦人少年局
出版年月
1952年(昭和27年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
66p
ISBN
NDC(分類)
367.21
請求記号
367.21/R59/4
保管場所
地下書庫婦人少年局図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

はしがき
第Ⅰ部 概要
人口と婦人
政治関係
労働関係
就業状態、雇用指数、職業紹介状況、賃金、労働組合
教育関係
就学状況、新卒業生の動向、奨学資金制度の利用者、海外留学生、社会教育施設、婦人団体
厚生関係
人口動態、社会施設、生活保護、社会保険、産児調節と優生保護法による人工妊娠中絶、生活協同組合、女世帯の生活
司法関係
家庭裁判所にあらわれた問題、受刑者、人権侵犯事件、売春婦の状況
農村関係
附図及び図表
産業別の女子就業者数
男女在学生徒数の前年度との比較
女子学生の割合
自然死産数と人工妊娠中絶数
優生保護法による人工姙娠中絶実施数
年齢各才別の男女の人口
産業別女子雇用指数の推移
生活費内訳累年比較
男女学生の卒業後の状況
女子受刑者数の推移
 
第Ⅱ部 統計表
人口と婦人
全都道府県別男女別人口及び世帯の概数
年齢各才別の男女の人口
政治関係
公職にある男女の数
第3表の各公職について
党派別の婦人議員数
地方選挙における国の有権者数、投票者数及び投票率
第2回地方選挙における各都道府県の投票率
総選挙における男女有権者数、投票者数及び投票率
各国婦人の参政権獲得状況
地方公共団体の数
労働関係
労働力人口と非労働力人口
産業別の男女雇用指数
一般職業紹介状況(常用と臨時)
各都道府県の公共職業補導所における男女の入所者数
産業別男女労働者の1ヶ月当りの現金給与額
1世帯1ヶ月当りの平均支出金額(全都市)
産業別男女労働者の1ヶ月の平均実労働時間数及び出勤日数
各都道府県の単位労働組合数と男女の組合員数
教育関係
学校種別の学校数と男女の生徒数及び教員数
学校種別の男女卒業者数及び卒業後の状況
獎学生総数
日本育英会の男女別新規採用者数
男女の海外留学生数
各都道府県の社会教育施設数
各都道府県の男女の図館利用状況(入館者数)
各都道府県の婦人団体数と会員数

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626