図書目録フジン カンケイ シリョウ シュウホウ資料番号:060009005

婦人関係資料集報 第3号

サブタイトル
1951年婦人週間刊行物
編著者名
労働省婦人少年局 編
出版者
労働省婦人少年局
出版年月
1951年(昭和26年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
75p
ISBN
NDC(分類)
367.2
請求記号
367.2/R59/3
保管場所
地下書庫婦人少年局図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

第1部 政治
公職にある男女の数
第1表の各公職について
第24回衆議院議員総選挙党派別、性別当選者及び候補者数
第1回参議院議員総選挙党派別、性別当選者及び候補者数
第2回参議院議員総選挙党派別、性別当選者及び候補者数
第24回衆議院議員総選挙党派別、有権者数、投票者数、投票率
第2回参議院議員総選挙性別、有権者数、投票者数、投票率
各国、国会への婦人の進出状況
各国、婦人の参政権獲得状況
婦人の国会、地方議会への進出狀況-日本、アメリカ合衆国-
婦人の国会、地方議会への進出狀況-日本、アメリカ合衆国-
 
第2部 勞働
労働力調
全產業年令階級別、男女別平均扶養家族数
產業別、男女別、年令階級別労働者構成率
產業別、男女別、扶養家族数別労働者構成率
1950年產業大分類別紹介就職状況
都道府県別常用者の求職、求人、就職狀況
都道府県別臨時及び日雇の求職、求人、就職狀況
年令別失業保險金受給者数
產業別、男女別、年令階級別平均1ヵ月間の現金給与額
產業別、男女別、扶養家族数別平均1ヵ月の現金給与額
產業別、1人1ヵ月当り平均現金給与額
製造工業労働者、男女別賃金比較
1世帯当たり1ヵ月平均支出金額
就業地位別、週平均就労時間数
単位労働組合組識狀況
產業別組合数及び男女別組合員数
都道府県別、公共職業補導所数及び女子在所者数
補導種目別補導所女子在所者数
 
第3部 敎育
全国学校種別学校数、及び男女別教員数、生徒数
1950年3月高等教育実施諸学校卒業者-男女別-
1950年4月高等教育実施諸学校入学者-男女別-
小学校生徒数男女別割合の推移
中等教育における男子生徒数に対する女子生徒数の百分比
男女別奨学生新規採用数
奨学生採用者の家庭狀況
都道府県別公民館設備狀況
都道府県別、種類別社会教育施設
都道府県別中学校通信教育の狀況及び都道府県別定時制高等学校数
大学及びその他の通信教育の狀況
生活保護法等による、学校給食要保護児童数
都道府県別小学校の給食実施狀況
都道府県別定時制夜間高等学校給食実施狀況
 
第4部 厚生
都道府県別、種類別、社会施設数及び利用狀況
都道府県別、生活保護法による、要保護者の被保護狀況
生活保護法による、居宅被保護世帯扶助種類別世帯数
生活保護法による、居宅被保護世帯構成別世帯数
都道府県別、種類別、社会保険保険者数及び被保険者数
社会保険給付種別支給状況
都道府県別生活協同組合数及び組合員数
 
第5部 司法
全国男女別受刑者罪名
家庭裁判所別家事調停事件件数
家庭裁判所別家事審判事件件数
家事調停事件別男女申立件数比率順位
男女別家事調停申立件数比率
家事審判事件別男女申立件数比率順位
男女別家事審判申立件数比率
売いん檢挙状況
人権擁護状況
 
第6部 農村
都道府県別、農家人口、農家数、農業協同組合数、同組合員数及び改良普及員数
経営規模別農家数
経営規模別農家数
専業、兼業別農家数
自小作別農家数
畜力及び機械力使用の状態により分類した農家数
使用した畜力及び機械力種類別農家数
牛飼養頭数別農家数
家畜飼養農家数及び飼養頭羽数
都道府県別、男女別、農業労働賃金
 
第7部 その他
全国都道府県別世帯数及び男女別人口概数
各都道府県別市町村数
都道府県別婦人団体、靑少年団体状況
全国組識をもつ主な婦人団体

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626