図書目録フジン ノ チイ ニツイテノ チョウサ資料番号:060008960

婦人の地位についての調査

サブタイトル
1949年婦人週間調査 婦人関係資料シリーズ;NO.3
編著者名
勞働省婦人少年局 編
出版者
勞働省婦人少年局
出版年月
1950年(昭和25年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
37p
ISBN
NDC(分類)
367.21
請求記号
367.21/R59
保管場所
地下書庫婦人少年局図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

1. 調査の目的
 
2. 調査期日
 
3. 調査地域及び調査対象
 
4. 調査方法
 
5. 調査票回收狀況
 
6. どんな人達が調査されたか
年令
学歷
配偶者の有無
本人の職業
夫又は家の職業
 
7. 集計の結果
あなたは終戰前と今日とくらべて毎日の生活において婦人の地位が向上したと思いますか
あなたは婦人の地位の向上を妨げているものは何だと思いますか
あなたは婦人の地位をもつと高めるためにはどうしたらいいと思いますか
あなたは男の人も一しよの会合で自由な氣持でどんどん意見を発表することができますか
あなたは女の人が男の人たちと議論をするのは良いことだと思いますか
あなたは内職をしたり、お店や夫の仕事を手傳つたり、あるいは外に出て働いたりしてどの位家計を助けていますか
日常の家計費は誰があずかっていますか
あなたは家族の大事な問題(たとえば子供の學校の問題とか、結婚の問題など)の決定に自由に意見を述べますか
あなたは婦人会、靑年会、組合あるいは研究会、修養会のような会合に出席しますか
あなたは新聞をよみますか
あなたが先月読んだ雜誌の名を全部書いて下さい
あなたは1月23日の衆議院議員の選挙のとき投票しましたか
次の場合に新しい民法の條文ではどうなつていますか
女の人が結婚したとき姓はどうなりますか。
夫婦に男の子が2人、女の子が1人居る家庭で夫が亡くなった時誰が財産を相続しますか
婦人少年局では色なパンフレツトやリーフレツトを出していますがみなさんはどんな内容のものが慾しいですか

8. あとがき
 
統計表目次
府縣別調査票回收狀態
どんな人達が調査されたか(年令別)
どんな人達が調査されたか(学歷別)
どんな人達が調査されたか(配偶者の有無別)
どんな人達が調査されたか(本人の職業別)
どんな人達が調査されたか(夫又は家の職業別)
家計費への寄與とその管理の割合(夫叉は家の職業別)
家庭内における発言権(年令別)
雜誌の分類
 
統計図表目次
婦人の地位の向上を妨げているもの(学歷別)
婦人の地位の向上を妨げているもの(未旣婚別)
地位向上を妨げているもの及び促進するための要因
公けの席で自由な氣持で発言できるか(学歷別)
発言に対する考え方(年令別)
どの位家計を助けているか(未旣婚別)
どの位家計を助けているか(本人の職業別)
どの位家計を助けているか(夫又は家の職業別)
家計費の管理(年令別)
家計費への寄輿とその管理(夫又は家の職業別)
会合への出席率(年令別)
雜誌の購読
結婚後姓はどうなるか(未旣婚別)
相続の割合(学歷別)
附錄
調査票
質問別統計表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626