図書目録ニホン ヨウソウ シタギ ノ レキシ資料番号:060008834

日本洋装下着の歴史

サブタイトル
編著者名
日本ボディファッション協会編集委員会 編者
出版者
文化出版局
出版年月
1987年(昭和62年)6月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
166p
ISBN
NDC(分類)
593.39
請求記号
593.39/N71
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに

第一章 洋装文化と婦人下着の始まり
女子留学生・津田梅子
「鹿鳴館」の貴婦人たち
明治の開化モード
外は洋装、内は和装(大正時代)
洋装下着国産第一号
下着意識を開かせた白木屋の火事
進駐軍がもたらしたアメリカ文化

第二章 婦人洋装下着の黎明期
日本のボディファッションを築いた人たち
すべてはゴムから始まる
コルセット物語
戦後史は「ブラ・パット」から
ブラジャーを生んだ男たちの話
「ランジェリー」のデビュー
ランジェリー・パートⅡ
東の「半沢」、西の「和江」
百貨店市場と洋装下着
ブラ・ビジネスを促進させたアメリカ輸出
アメリカ輸出ブラジャーをめぐって
スーベニアからブラ輸出へ
彦根産地形成の軌跡
第一期黄金期と近代化への道
日陰者のデビュー
洋装下着のエポックメーキング
体に害?ウエストニッパー
「黒船」水際撃退作戦秘話
流通革新と新たなマーケット
産業編成へ動きはじめた洋装下着

第三章 婦人洋装下着の近代史
第二期黄金期と業界変遷

素材革新―ポリウレタン繊維の誕生
外国ブランドと大手アパレルの参入
神話「不況に強い婦人下着」
その後の「流通革新」と婦人下着
東南アジア加工基地ストーリー
激変するファッションと下着の変遷
ミニスカートとノーブラ・ムーブメント
セカンドスキンとヌードカラー
「ボディファッション」時代
「下着革命」の一〇年の変遷
「高感度」を呼ぶ‘80年代の下着
複雑化する業界構造と再編成への歩み
オイルショックとボディファッション業界
韓国景気の後遺症と量販市場
「作れば売れる時代」の幕開け
日本ボディファッション協会小史
「ボディファッション」を協会名に採択
FL大同団結と協会の社団法人化
人気博す「ウーマン・ウーマン・フェア」

第四章 ボディファッション業界の現在と近未来
ボディファッション業界の現状分析
二一世紀へ飛翔する業界の近未来像
年表
日本ボディファッション協会会員名簿

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626