図書目録ハチノヘ サンノヘ ノ ヒャクネン資料番号:060008782

八戸・三戸の100年

サブタイトル
写真が語る
編著者名
出版者
いき出版
出版年月
2022年(令和4年)10月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
279p
ISBN
9784866720777
NDC(分類)
212.1
請求記号
212.1/Sh13
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵 三八地域の街と風景
発刊によせて
監修・編集責任・編集・執筆者一覧
凡例

一 ハイカラだった街並み-戦前の三八中心街

二 戦前の学校教育―小学校から国民学校へ

三 前線と銃後-溶融した境界線

四 変わりゆく八戸港-海が拓ければ、まちが拓かれる

五 海に生きる人、田畑で働く人、行商する人-ふるさとの生業
生活を脅かした大災害

六 三八地域の憩いの名場-花見に海水浴、バス遊覧も
長根リンク

七 木造校舎で学んだ日々-三八地域の学校生活
行事やイベントに参加して
カメラの前の子どもたち

八 新産都市への道程-八戸市街地の変遷

八戸遊園地と八戸タワー

九 移りゆく昭和の街並み-三戸郡の町と村

十 交通機関の発展-鉄道とバスが主役だったころ

十一 写真がとらえた光景-高度成長経済下の生活と出来事
聖火リレーと炬火リレー

十二 三社大祭・七夕・えんぶり-八戸市の祭り

十三 収穫に感謝と祈りを捧げる-三戸郡町村の秋祭り

十四 昭和の商店街と歓楽街-写真家が記録した三八の街
平成時代の八戸都市計画

協力者一覧
おもな参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626