図書目録コクゴ キョウテイ資料番号:060008706
國語敎程 卷1
- サブタイトル
- 陸軍幼年學校用
- 編著者名
- 東京陸軍幼年學校 編纂
- 出版者
- 東京陸軍幼年學校
- 出版年月
- 1933年(昭和8年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 4,6,303,13p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.9
- 請求記号
- 375.9/To46/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和8年改訂
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
前篇
第一 東西武士道ノ比較(口語)
第二 國史に返れ(口語)(德富蘇峰)
第三 春郊(大町桂月)
第四 勿來關(熊田韋城)
第五 眞田大助(柴野栗山)
第六 名將の文事(芳賀矢一)
第七 學徒に示す(萩野由之)
第二十八 漸進主義(口語)(八波則吉)
第二十九 知惠伊豆(大町桂月)
第三十 軍旗拜命記念式祝辭(渡邊湊)
第三十一 皇室(大町桂月)
第三十二 有栖川の流
第三十三 日記(三上參次)
第三十四 國語と愛國心(上田萬年)
第三十五 是是非非(大谷光瑞)
第三十六 誠(三浦梅園)
第三十七 友人に忠吿す(候文)
第三十八 晚秋初冬(德富蘆花)
第三十九 四季の和歌
第四十 旅順口閉塞隊
第四十一 旅順戰病死者ノ靈ヲ祭ル文(乃木希典)
第四十二 惜陰(貝原益軒)
後篇
第四十三 雪
第四十四 滋賀の山越(村井弦齋)
第四十五 殊勝なる武者振(室鳩巢)
第四十六 空中戰(口語)
第四十七 道話(二宮尊德)
第四十八 歸省の模樣を知らす(候文)(竹越與三郞)
第四十九 奉天の大會戰(三保磐次)
第五十 奉天會戰ノ後賜ハリタル敕語
第五十一 我が戰捷の眞因(鳳秀太郞)
第五十二 鵯越(源平盛衰記)
第五十三 神社
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626