図書オモイデ ノ キ060008682

思い出の記

サブタイトル1~10
お菓子で育った七十年
編著者名
三宅 實 著者兼発行者
出版者
週刊製菓時報
出版年月
1978年(昭和53年)10月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
304p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Mi76
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

はしがき
一、菓祖多遅麻毛の神
二、菓子税制の顛末
1官報第五五三号 太政官布令
2菓子業者の苦難の実情
3菓子税の廃止運動
三、大阪に於ける菓子問屋の草分 三谷為助商店
1三谷為助商店の全国客名簿
2金米糖製造器
四、父庄七の人となり
1自ら生い立ちを語る
2大阪菓子同業組合の創立
3菓業三丹会の創立
4郷里での慰霊祭
五、思い出の記
1幼時の頃
2少年時代
3大阪大蔵商業に入学
4キャラメルの配達
5少年の頃の松屋町
6雑菓子業者と盛立會
7和菓子華やかなりし頃
8マルキの餡パンとミルクホール
9台湾に販路を拡める
10森永ミルク(煉乳)の発売
11初めての外交
12夜桜に誘われる
13キャラメルとグリコ
14森永社長の大抱負に感激
15森永販売会社の先駆
16三宅商店を経営
17大阪菓業青年団
18大阪市青年聠合団から表彰を受く
19三宅商報の改装
20瓩建の実施
21菓子の真使命
22弾力
23瀬戸内海を飛ぶ
24松本漠氏と進交倶楽部
25團欒キャンデー倶楽部の創業
26森永関西販売入社
27売掛金皆済奨励制度発表
28三宅商店税金で潰される
29森永裏面史の一コマ
六、戦時体制に移行
1砂糖の公定価格
2菓子に物品税
3菓子にも公定価格
4菓子卸組合の企業整備
5菓子統制要綱決定
6卸配給機関整う
7配給統制の実施
8家庭用の切符制
9精神作興錬成会
10卸組合石炭採掘に出動
11生菓子も統制する
12大阪府菓子統制組合設立
13旧組合の解散
14森永の戦時体制
15戦時中の町会長
七、終戦後の混乱時代
1菓子の造れぬ森永
2配給パンの製造
3製パン工場を譲渡
4モリス食品に入社
5尊敬する山本佐與治氏
八、ダンランキャンデークラブ再興
1親友のご支援を仰ぐ
2復活配給の開始
3会員にお菓子の講習会
4一年で会員二千名
5洋菓子講習会第二回
6工場見学の開始
7貝の名のクイズ
8会員にテスト
9文楽趣味のクイズ
10ダンランクラブ組織の整備
11和生菓子の講習会
12工場見学
13銘菓の集い
14会費の二本立
15ダンランこども会の開催
16毎日会館にサービスセンターの設置
17株式会社設立事情
18OBCからラジオ放送
19三十三年六月から週配から高級品との三本立
二十ダンランの配給に終止符
九、「弾力」の後編 山田清一氏と対面
あとがき