図書シンセイ チュウトウ ブツリ060008647

新制 中等物理 第二・三・四學年用(昭和6年発行)

サブタイトル1~10
編著者名
理科研究會 編
出版者
目黒書店
出版年月
1931年(昭和6年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
150p,19p,11p
ISBN
NDC(分類)
375.42
請求記号
375.42/R41
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和6年12月8日文部省檢定濟 中學校理科
和書
目次

緒論
物理學
單位
力の釣合
壓力と張合

第一編 物性
第一章 固體
彈性
フツクの定理
第二章 液體
液體の表面
パスカルの原理
重力による液體の壓力
連通器
液體の浮力
密度と比重
比重の測定
分子力
表面張力
毛管現象
サイフオン
第三章 氣體の性質
氣體の性質
ボイルの定律

第二編 熱
第一章 物體の膨張
固體の膨張
液體の膨張
氣體の膨張
氣體の體積と温度と壓力との關係
第二章 比熱
熱量
比熱
比熱の測定
第三章 物質の狀態の變化
融解と凝固
寒劑
氣化
飽和蒸氣と飽和壓力
沸點と壓力との關係
氣化熱
液化
空氣の液化
第四章 濕度
大氣中の水蒸氣
濕度

第三編 光
第一章 光の直進

照度
光度
第二章 球面鏡
球面鏡
第三章 光の屈折
屈折の定理
全反射
レンズと像

眼鏡
第四章 光の分散
光の分散とスペクトル

スペクトルの種類
太陽のスペクトル
物體の色
繪具の混合
餘色

第四編 磁氣
第一章 磁石
磁石
磁氣と磁力
磁氣感應
第二章 地磁氣
地磁氣
羅針盤

第五編 電流
第一章 電池
電池
第二章 電氣抵抗
電氣抵抗
オームの定律
導線の連結
電池の抵抗
電池の連結
第三章 電流の熱作用
電熱器
電燈
アーク燈
ジュールの定理
第四章 電流の磁氣作用
電流と磁石
電磁石
電信機
電流計
第五章 電流の化學作用
電解
電解の應用
蓄電池
第六章 感應電流
感應電流
自己感應と相互感應
感應コイル
電話機
第七章 眞空放電 放射能
眞空放電
陰極線
X線
放射能

第六編 力及び運動
第一章 力の釣合
力の圖示
力の合成と分解
平行力の合成
偶力
力の能率
重心
物體の坐り
浮體の釣合
第二章 運動
運動及び速度
運動の合成と分解
加速度
第三章 單一機械
梃子
天秤
滑車
斜面
輪軸
仕事
ネヂ
第四章 運動の定律
運動の第一定律
運動の第二定律
運動量
運動の第三定律
第五章 萬有引力と諸種の運動
萬有引力
重力の加速度
落體の運動
抛射體
圓運動
廻轉運動
第六章 運動に對する抵抗
摩擦
流體の抵抗
舵と推進機
航空機
第七章 仕事及びエネルギー
仕事と工率
エネルギー
エネルギーの不滅
熱の仕事當量
第八章 振動及び波動
振子
彈性體の振動

横波
縱波

第七編 音波・光波・電波
第一章 音波
音波
音波の干渉
唸り
第二章 絃・氣柱の振動
絃の振動
氣柱の振動
風琴管
第三章 光波
輻射線
輻射線の發射と吸収
螢光と燐光
光の本質
光波の干渉
偏光
複屈折
第四章 電波
電氣振動
電波
電氣共鳴
無線電信
檢波器
無線電話