図書目録ベイグン セイフ ト ミンカンジン シュウヨウ チク 1945 1946 ネン資料番号:060008547

米軍政府と民間人収容地区 1945-1946年

サブタイトル
名護市史本編;3 やんばるの沖縄戦 資料編;3 名護・やんばるを中心に
編著者名
名護市史編さん委員会 編集
出版者
名護市役所
出版年月
2019年(平成31年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
103p
ISBN
NDC(分類)
219.9
請求記号
219.9/N26/3-3
保管場所
閉架一般
内容注記
折り込図2枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

読者のみなさんへ
凡例
解題

第1章 米軍政府とは何か
1 米軍政府 10の基本理念 1944.5.9
2 米軍政府 米オード基地での軍政府に関わる講話\t
3 沖縄上陸前の軍政関係作戦指令(ゴーパー) 1945.1.6
4 C.W.ニミッツ最終指令 1945.3.1

第2章 地上戦における米軍政府活動報告書
1 第3海兵軍団による軍政府活動 1945.4.1-4.20
2 軍政府沖縄作戦史 1945.4.1-4.30\t
3 軍政府B-10分遣隊活動 1945.4.9-5.1
軍政府B-10分遣隊活動報告(4.9-5.1)\t
メイヤー(市長)に対する注意事項(ノート)\t\t
班長任務に関するメイヤー(市長)への指示(ノート)\t
日課
4 沖縄本島北部における軍政府活動 1945.4.21-5.28
5 軍政府沖縄作戦史 1945.5.1-5.31
6 沖縄軍政府に関するニューズ・リリーズ1945.5-7月
5月初旬段階の軍政府報告書1
5月20日現在の軍政府報告書2
6月6日現在の軍政府報告書3
6月中旬の軍政府報告書4
6月30日-7月上旬の軍政府報告書5
7 軍政府沖縄作戦報告-軍政府司令部より-1945.7-9月
陸軍第1役務部隊(サービスコマンド1)軍政府司令部 7月陸軍第1役務部隊軍政府司令部 8月
沖縄米国海軍軍政府 9月
8 海軍軍政府最終報告書(草案-部分) 1946.6月

第3章 軍政府活動記録と日誌\t\t
1 琉球方面作戦における軍政府B-6分遣隊の歴史\t
B-6分遣隊活動日誌 1945.7.9
琉球方面作戦における軍政府B-6分遣隊の歴史
2 南部地区における総務部報告書 1945.4-7月
3 軍政府司令部で開催された地区司令官会議録 1945.7.11
4 軍政府・政治部日誌 1945.9-10月
5 ムーレー大佐、参謀将校、地区司令官、第9憲兵大隊長による会議録 1945.12.11

第4章 米軍政府の調査と提言
1 沖縄経済への提言と行政機構の制定 1945.9月
経済部 沖縄軍政司令部
陸軍第1役務部隊 軍政司令部 沖縄における行政、経済政策
2 米合衆国海軍軍政府 琉球列島 沖縄の土地と人口 1945.5.16
3 屋我地島およびハンセン病調査
島司令部 屋我地島および田井等への偵察報告書 1945.4.26-27日\t\t
米軍政府司令部B-3分遣隊 田井等 屋我地島の状況報告書
4 国頭村辺土名地区の産業発展に関する報告書 1945.9.22
5 補給と戦争1 供給
6 補給と戦争2 物資供給

第5章 軍政下の北部住民-ラモット中佐日誌から
1 民間人の流れ、移送、再定住
2 供給、集積所、サルベージ
3 労働、労務、産業
4 医療
5 治安、裁判、日本軍
6 軍政府、部隊、チーム
7 軍政府と第27歩兵師団
8 その他

第6章 米軍政府の住民政策
1 米軍政府機構図
2 民間人の移送-疎開、立ち退き
米軍上陸前の住民疎開
米軍政府の実効支配下の沖縄北部への民間人移送計画\t
島司令部軍政府司令部 伊江島から慶良間列島への住民移送
民間人の立ち退き(1945.5月)
米軍政府-南部地区から北部地区への民間人の移動
陸軍第1役務部隊最高司令官より軍政府司令部宛文書-住民の移動について-
3 諮詢委員会の準備-仮諮詢委員会、瀬嵩選挙〔沖縄県会の歴史からふり返る〕
米軍政府-民事部 沖縄における行政機構の制定
住民代表者会議(中央沖縄委員会=仮沖縄人諮詢委員会第一回会議報告)
仮沖縄人諮詢委員会 第二回 会議報告 軍政府本部沖縄北部地区 D-4チーム\t\t
沖縄米軍政府司令部 政治部活動報告書-1945.9月
現地選挙報告(瀬嵩)
4 再移住・再定住
米軍政府 メモランダム 民間人再定住計画
住民への配給計画 北部軍政府エリアの撤退手順
陸軍第1役務部隊 (ASCOM1) 軍司令部 APO331 再定住計画報告書
南部への再定住 司令部医療部ノート
米軍政府政治部ノート 再定住
再定住に関する新聞記事翻訳(ローカルニュース)
沖縄米国海軍軍政府司令部 再定住-久志から南部へ(12月)
5 キャンプの廃止、捕虜の釈放、帰還(復員)
『うるま新報』記事翻訳 1945.11.7 捕虜の釈放
沖縄米国海軍軍政府司令部 月間報告書

付録-軍政に関する資料・米軍指令集および民間人収容地区図
沖縄軍政府の歴史 1944-1946年
沖縄米国海軍軍政府本部指令
第12号、第13号、第13号(区域の割当)配布リスト、第24号、第29号、第72号、第84号、第109号、第115号、第116号、第130号、第140号、第140号(軍政府組織機構図)、第141号、〔指令第140号の別紙A〕\t\t
琉球列島米国海軍政府本部 軍政府本部司令部 メモランダム第2号 コザ及び知念における軍政府キャンプの解消\t
琉球列島米国海軍政府本部 軍政府司令部 メモランダム第8号 糸満及び田井等における軍政府キャンプの解消
米軍政府司令部編成表(海軍規則に基づく) 1945年7月12日現在
年齢別人口構成表/軍政府福祉部による人口推計
沖縄島に関する米陸海軍担当図(1945年7月23日決定)沖縄本島12か所の民間人収容地区
図で見る民間人収容地区のようす(旧久志村と田井等)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626