図書目録チガサキ シシ資料番号:060008418

茅ヶ崎市史 現代 2

サブタイトル
茅ヶ崎のアメリカ軍
編著者名
茅ヶ崎市 編集・発行
出版者
茅ヶ崎市
出版年月
1995年(平成7年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
378p
ISBN
NDC(分類)
213.7
請求記号
213.7/C43/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊によせて
凡例

第1章 アメリカ軍の関東侵攻計画
解説
1.参謀研究 コロネット作戦(翻訳文)
第2章 「本土決戦」と相模湾
解説
一.相模湾の防衛
2.大本営の情勢判断
3.第53軍司令官赤柴八重蔵日記・昭和20年
4.第53軍関係者の証言 青木香氏他5名
5.前線指指揮官の証言 本田喜久氏
二.茅ヶ崎の人々
6.本土決戦時の住民避難計画
7.市民の証言 浜田テイ氏
第3章 進駐軍の展開
解説
一.第1騎兵師団の関東進駐
8.第1騎兵師団占領日誌(翻訳文)
二.第11空挺師団の湘南進駐
9.第511パラシュート歩兵連隊沿革(翻訳文)
10.第188パラシュート歩兵連隊作戦レポート(翻訳文)
第4章 茅ヶ崎のアメリカ軍
解説
一.第78工兵大隊の茅ヶ崎進駐
11.第78工兵大隊沿革(翻訳文)
12.第78工兵大隊占領沿革(翻訳文)
13.第78工兵大隊医療部沿革(翻訳文)
14.進駐兵士の証言 ルイス・ハイマン氏
二.南湖院の戦車隊
15.第95軽戦車中隊沿革I(翻訳文)
16.第95軽戦車中隊沿革II(翻訳文)
17.第95軽戦車中隊報告書(翻訳文)
18.第71重戦車大隊沿革(翻訳文)
19.第71重戦車大隊朝鮮戦争日誌(翻訳文)
20.日本人勤務者の証言 久保田長咲氏
第5章 演習場問題と市民
解説
一.演習場問題の発生
21.進駐軍の演習による被害一件
22.駐留軍の演習による被害と補償一件
23.漁業補償に関する茅ヶ崎市議会議事録
24.漁業補償に関する第16回特別国会衆議院外務委員会議事録
25.漁業関係者の証言―小和田地区の場合 沼井敏氏・青柳繁雄氏
二.演習場に関する日米協議
26.演習場に関する日米協議会答申(翻訳文)
27.日米行政協定に基づく演習場施設関係一件
三.演習場返還運動
28.演習場の廃止ならびに跡地利用一件

掲載写真一覧
本巻を読まれる方のために
あとがき
掲載資料所蔵者・所蔵機関一覧
市史編さん関係者

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626