図書目録ケッカク カンジャ ノ カテイ カンゴホウ資料番号:060008233
結核患者の家庭看護法
- サブタイトル
- 総司令部看護課指導 看護学叢書 家族の指導法 Home care of tuberculosis : a guide for family
- 編著者名
- ドローシイ・デーミング 著
- 出版者
- メヂカルフレンド社
- 出版年月
- 1948年(昭和23年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 62p
- ISBN
- NDC(分類)
- 598
- 請求記号
- 598/D56
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まへがき
患者の部屋
部屋のえらびかた
隔離できる部屋のない場合
患者の寝床
蒲團
病室におくべきもの
看護する人の手洗所
病室を清潔にしておくこと
患者を安静にすること
恢復の爲めにはどんな食餌が正しいか
患者に勇氣を輿へ氣分をさわやかにすること
看護する人と家族はいかにして結核傳染を予防するか
赤ちやんとこどもを結核から保護すること
接吻をしないこと
病菌の処理のしかたについて
患者の咯痰の仕末
患者用食器類の取扱ひかた
患者用の布類の取扱ひかた
患者の取扱ひ方
病床日程をたてること
口及び歯の手当
便器の取扱ひかた
臥床中の入浴のさせかた
臥床浴に必要な品々
臥床浴の順序
頭髪の処置
病床について注意すべきこと
ねかしたままで敷布をとりかへるには
檢温のしかた
口中檢温のやりかた
直腸檢温のやりかた
重症患者の食餌
息者の氣分をいつもはれやかにしておくには
異変のあつた場合は油断なく
お医者さんへしらせること
咯痰に異状があったち
咯痰について
痛みがあつたら
食慾が減退したら
疲労
咯血したら
回復期に向つたら
回復した息者の清潔法
結核についてどんなことを知つておくべきか
結核が結核を生む
結核は全快します
結核発見の三つの檢査
問合はせに答へて
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626