図書目録シャカイカ シリョウシュウ資料番号:060008154

社会科資料集 6年

サブタイトル
見て!調べて!考える!
編著者名
日本標準教育研究所 企画
出版者
日本標準
出版年月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
122p
ISBN
NDC(分類)
375.3
請求記号
375.3/N77
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
定価は学校納入定価。出版年は推測による。
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

巻頭特集東京2020オリンピック・パラリンピック特集
オリンピックメダルヒストリー
くらべてみよう 東京オリンピック・パラリンピック
1964年アジア初のオリンピック
2020年未来へつなぐ東京大会
年表で見る日本のうつりかわり

わたしたちのくらしと憲法・政治
身近な憲法
1 わたしたちの憲法(基本的人権の尊重)
2 わたしたちの憲法(国民主権と平和主義)
3 三権分立(国会・内閣・裁判所)
4 わたしたちの願いと政治
5 命とくらしを守るために
縄文のむらからくにへ
1 狩りと漁のくらし
2 米づくりの始まり
3 むらからくにへ
4 古墳づくりと豪族

大陸に学んだ天皇中心の国づくり
5 聖徳太子の政治
6 奈良の大仏づくり
7 奈良の都と人々のくらし
8 大陸との交流

貴族の世の中
9 貴族のくらしと文化

武士の世の中の始まり
10 武士の登場
特集 貴族のくらしを見てみよう
特集 武士のくらしを見てみよう
11 源平の戦いと鎌倉幕府
12元との戦い

今に伝わる室町文化と人々のくらし
13 室町時代の文化
14 室町文化と人々のくらし

戦国の世の中から下統一
15 天下をめざせ
16 天下統一をめざした織田信長
17 豊臣秀吉と天下統一

江戸幕府の始まりと政治の安定
18 徳川家康と江戸幕府
19 大名行列を探る
20 江戸時代の農村の様子
21 鎖国の中の日本

町人文化と新しい学問2
22 産業の発達と都市のにぎわい
23 花開く町人文化
24 新しい時代の幕あけ|

明治維新と新しい世の中
25 黒船来航
26 江戸幕府の終わりと明治維新
27 文明開化
28 ヨーロッパに追いつけ追いこせ

近代国家をめざす日本と世界
29 憲法をつくれ、国会を開け
30 帝国憲法の発布と条約改正

31 日清・日露戦争と韓国併合
32 産業の発展と人々のくらし
33 普通選挙をめざして

戦争の広がりと人々のくらし
34 日中戦争から太平洋戦争へ
35 戦争中のくらし
36 原爆・空襲・沖縄

平和で豊かな日本へ
37 新しい日本へ
38 平和で豊かなくらしを

世界の中の日本
1 日本とつながる世界の国々(1)
2 日本とつながる世界の国々(2)
3 地球をとりまくさまざまな問題
国際社会と日本の役割
歴史人物事典

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626