図書目録センチュウ センゴ ノ ハコネ ビョウイン資料番号:060008055
戦中戦後の箱根病院
- サブタイトル
- 戦争と民衆ブックレット 4
- 編著者名
- 戦時下の小田原地方を記録する会 編者
- 出版者
- 戦時下の小田原地方を記録する会
- 出版年月
- 2020年(令和2年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 137p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.7
- 請求記号
- 213.7/Se66
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次
はじめに
I 戦中(傷兵院・傷痍軍人箱根療養所)
1 傷痍軍人とは(井上弘)
2 傷兵院と傷痍軍人箱根療養所(矢野慎一)
3 傷痍軍人への聞き取り
浅木加壽義・浅木とき子「傷痍軍人箱根療養所」
望月栄充「傷痍軍人として~傷痍軍人箱根療養所のこと~」
Ⅱ 戦後(国立箱根療養所・国立療養所箱根病院)
1 戦後の箱根療養所(井上弘)
2 関係者への聞き取り・手記
宮本一嗣「国立箱根療養所で過ごした子ども時代」
塩塚喜六「療養所の日々とその後」
齊藤泰子「傷痍軍人の父と私」
原宗寛「風祭の宝泉寺と箱根病院の傷痍軍人」
3 国立箱根病院・療養所と私(石原傳宰)
4 戦傷病者の労苦を伝える
~しょうけい館 常設展「箱根療養所」コーナー~(木龍克己)
皿 パラリンピックと箱根療養所
1 一九六四東京パラリンピックと箱根療養所(井上弘)
2 パラリンピックと傷痍軍人(斉藤寬子)
3 箱根療養所から東京パラリンピックに出場した傷痍軍人、青野繁夫さん(加藤行平)
4 ストーク・マンデビル病院を訪ねて(五十嵐朋子)
◇主な参考文献
◇「戦時下の小田原地方を記録する会」プロフィール
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

