図書目録ニホン ハツ ノ スクーター ラビット ノ ギジュツシ資料番号:060008024

日本初のスクーター ラビットの技術史

サブタイトル
戦後の街を駆け抜けた小さな先駆者の足跡
編著者名
影山 夙 編
出版者
山海堂
出版年月
2005年(平成17年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
225,29p 図版8p
ISBN
NDC(分類)
537
請求記号
537/Ka18
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
1 ラビットスクーター開発前夜
1)中島飛行機の終焉と再興
2)スクーターに着目
3)スクーターの開発に着手
4)ラビットと言う名称の由来
5)その時、三菱重工業では

2 ラビット各車
1)ラビット試作車の完成
2)ラビットS‐1型〜S‐25型
2)‐1 ラビットS‐1型(三鷹D‐11型)
2)‐2 ラビットS‐12型、SP‐12型(三鷹D‐11型)
2)‐3 ラビットS‐2型(三鷹D‐12型)
2)‐4 ラビットS‐22(A)型(三鷹D‐13型)、S‐22B型(三鷹D‐14型)
2)‐5 ラビットS‐23A型(三鷹D‐16型)、S‐24型(三鷹D‐16G型)
2)‐6 ラビットS‐25型
 ◎附 当時の生産状況(ラビットS‐23A型)
3)電気ラビットES型
4)ラビットS‐31型(D‐21型)、S‐32型(D‐22型)
5)ラビットS‐41型、S‐47型、S‐48型
5)‐1 ラビットS‐41型
5)‐2 ラビットS‐47型
5)‐3 ラビットS‐48型
 ◎附 当時の複写機
6)ラビットS‐52型
7)ラビットS‐53型、S‐55型
8)ラビットS‐61型
 ◎附 当時の状況
9)ラビットジュニアS‐71型
10)ラビット(スーパー)S‐101型
 ◎附 その頃の他車
11)ラビットマイナーS201型、ラビット90S202型
12)ラビットスカーレットS102型
13)ラビットスーパーフローS601型
14)ラビットジュニアS301型系列
15)ラビット90ハイスーパーS211型

3 ラビット三兄弟
1)ラビットスーパーフローS601型詳細
1)‐1 S601型(32G改)の車体構造
1)‐2 S601型の乗り心地対策 エアサスの開発
1)‐3 S601型の振動対策 HK式防振装置の開発
2)ラビットジュニアS301型詳細
3)ラビット90 ハイスーパーS211型詳細
4)HK式防振装置余談
5)ラビット三兄弟とラビット同好会
 附1 筆者とラビット
 附2 ラビットD‐11型取扱説明書
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626