図書目録ドナルド キーン ノ トウキョウ シタマチ ニッキ資料番号:060007924

ドナルド・キーンの東京下町日記

サブタイトル
編著者名
キーン ドナルド 著者
出版者
東京新聞
出版年月
2019年(令和1年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
253p
ISBN
NDC(分類)
914.6
請求記号
914/Ke18
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに(「東京下町日記」担当編集者・鈴木伸幸)

ドナルド・キーンの東京下町日記
世界に誇れる文学
住めば都
三島由紀夫からの手紙
富士山に導かれ
小田実の『玉砕』
被災地を思い続ける
私の「センセイ」
日本兵の日記
ケンブリッジ大学での講義
古浄瑠璃の地、柏崎になぜ原発
原爆投下の機密
伊勢神宮の式年遷宮
ノーベル賞と三島、川端の死
『源氏物語』との出会い
沖縄戦と日系人ジロー
憲法九条の行く末
荷風のまなざし
『おくのほそ道』に思う
新潟との深い縁
捕虜収容所での音楽会
元従軍記者との縁
六十九年前の手紙から
鞆の浦の魅力
健康に無頓着でも
新聞で「今」を知る
私の教え子タハラ
真珠湾攻撃の日
日本人の意識
正岡子規と野球
高見順が記した大空襲
日本兵の日記
ニューヨークでの三島
素敵な女友達ジェーン
文豪谷崎との交流
軍部の暴走と黙殺の果て
「世界のオザワ」を見習う
超一流の二流芸術国
同じ歳の寂聴さん
米海軍語学校の同期生ケリー
日記は日本の文化
最後の晩餐
現代人・啄木
英語歌舞伎で『忠臣蔵』
母の日に思う
司馬のメッセージ
日本に導いてくれた恩人ウエーリ
日本文学を読み、旅に出よう
台風のような五輪報道に違和感
薄幸の天才歌人・啄木
「日本学」のセンセイ
玉砕の悲劇 風化恐れる
「勝敗」のない平和こそ
異質ではない日本
古浄瑠璃 英国との縁
米百俵 何よりも教育
利己主義という「醜」
五輪の闇 報じるべき
英留学の二十代を懐かしむ
色あせぬ七十二年前の忠告
『徒然草』に見る美意識
崋山に権力の弾圧
日本文学研究は運命
日本文学伝えた国際ペン
両陛下の憲法への思い
お互いさま文化の危機
百一歳には負けられない
教え子が、明治天皇のお歌英訳集
日本の夏を象徴する甲子園
平成は日本の転換期
考え抜いた題名、さて

人、ドナルド・キーン(「東京下町日記」担当編集者・鈴木伸幸)
おわりに

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626