図書目録ズイヒツシュウ イウテセンナキコト ノ キ資料番号:060007892

随筆集言うて詮なきことの記

サブタイトル
編著者名
羽毛田 信吾 著者
出版者
国書刊行会
出版年月
2020年(令和2年)1月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
238p
ISBN
9784336065919
NDC(分類)
914
請求記号
914/H17
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
第一章 思い出すあの日あの時 ~ ゆく河の流れは絶えずして
 十一月の陽光
 焼けつくような
 冬イチゴ
 電話口で固まった頃
 チャンチキおけさ
 情なきのみが仏者かは
 餅つきの効用
 絹の下帯
 豚と私
 南国土佐を後にして
 同期会のこと
 味噌ひき労働者
 ひとすじの純情
 相撲礼讃
 小指の思い出
 荒神橋往還
 望蜀の誹り
 継続は力なり

第二章 仕事の周辺のことども ~ 面白きこともなき世を
 男純情の
 自虐私観
 ドリアンのこと
 紙つぶて合戦
 少子高齢化社会の風景
 椅子と健康
 夫婦と同じ
 母子手帳
 ごみ法改正哀歌
 外国語退治
 さらばYS-11
 貝毒から廃プラスチックまで
 歳旦祭
 仮設住宅の冬
 雅楽
 伝統文化を支える
 キンクロハジロ
 鯉の季節
 試情
 象徴天皇の道
 九段坂今昔
 『暮しの手帖』が世に出た頃
 昭和時代
 歴史に学ぶ
 禁じられた音楽
 伝単

第三章 身辺の由なしごと ~ 遊びをせんとや
 だぼ鯊か食わず嫌いか
 聖母マリアのキウイ
 寄せ箸
 極楽浄土の花
 今年六十のお爺さん
  「あれ」の変遷
 火箸風鈴
 鹿の災難
 日記帳
 すがれ追い
 背戸に赤子の泣き声を聞く
 早過ぎた桜祭り
 「でも」の幸せ
 男の色香よ、いつまでも
 童謡の力
 県人会オタク
 周防大島
 完熟を待ちて食い損なうの記
 大岡裁き
 宿屋の仇討ち
 言わずもがなのこと
 糟糠の夫
 散歩の決死隊
 気分は兼業農家
 愛鏡物語
 師匠の七味唐辛子
 鳥獣に追われて

第四章 少々怪しげな考察 ~ ただ珍しく面白く
 難読奇姓考
 「コドモ」を大切に
 咲き時を心得る
 非情と薄情の間
 一所懸命
 偶然
 目で物は食えない
 ロブスターの虐待
 牛丼冥利に尽きる
 漸悟と頓悟
 怖いこと
 鶯の誤解
 「今日」と「明日」
 湯たんぽ
 「琵琶湖周航の歌」のややこしさ
 そうせい侯
 近代日本を作った川
 唱歌「野菊」
 言うことは大げさ
 五榜の掲示
 便座を押さえながらこう考えた
 言うて詮なきこと
 たとえ話にご用心
 お詫びは難しい
 独り勝ちから共存へ
 盛者必衰のことわり
 遅乗り競争

 あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626