図書目録シゼン ノシクミ資料番号:060007771
自然のしくみ
- サブタイトル
- 編著者名
- 服部 静夫 著者/大槻 さだを [絵]
- 出版者
- 妙義出版社
- 出版年月
- 1948年(昭和23年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 104p
- ISBN
- NDC(分類)
- 400
- 請求記号
- 400/H44
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
太陽でふろわかし
熱の出かたのいろいろ
からだから出る熱
熱がしごとをする
寒い冬と私たちのからだ
世界の人がでん粉をたべる
たべたでん粉はどうなる
カロリーとは
ありがたい太陽
でん粉
使いきれない空氣と水
呼吸というのは、ほんとうはこうだ
うまくできている自然界
むだでない空氣中のちっ素
田畠を耕すのはなぜだろう
もし細菌がいなかったら
花にむかって考える
科學と神さま
ありすぎても困りなさすぎても困る水
適應
DDTのすばらしい力
病蟲や害蟲になやまされる生きもの
早くこういう時代に
ヒマワリはほんとうにまわるか
動くナスの葉
蟲をとる草 葉のすばやい草
ものにまきつく運動
たい風の生まれ故郷
イネの花どき二百十日
生きものはかわってゆく
サツマイモに花がさく
思い思いの種や實の旅行
葉のおちる木おちない木
冬ごしの準備
北はこたつ南はかげろう
べんりなアメリカの生活
ムギはなぜ秋まくか
ソ連のムギまき
ふまれて元氣になるムギ
寒さに負ける葉負けない葉
自然のしくみ
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

