図書目録マゴタチ エノ テガミ資料番号:060007736

孫たちへの手紙 第8集

サブタイトル
編著者名
岩手自分史発行センター 監修
出版者
『孫たちへの手紙』刊行委員会
出版年月
2005年(平成17年)11月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
217p
ISBN
9784902832235
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ma29/8
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発行に当たって/刊行委員会会長・編集長(飯岡和夫)
第一章<外地での戦時体験>-五十音順-
(浅倉芳吉)出征騎四十七聯隊
(伊藤精一)沁河作戦
(菊池文雄)回想
(嶋直二)戦争中の想い出
(東海林栄治)平和ほど大切な事はない
(畑山重雄)私の兵役のあらまし
(衰岩敬吉)ビルマ戦線で
(谷津田一郎)戦争体験と平和と命

第二章<内地での戦時体験>
(浅倉牧子)わすれな草
(伊藤勲)戦争少年の生き様
(伊藤テル)遠い昔の物語
(岩渕愛子)私の慰問文体験
(及川東蔵)戦争は人間を野蛮にする
(小野寺國男)絆・戦友会
(亀井サヨ)学徒動員の思い出
(小岩邦彦)私の戦時体験
(須藤信也)私が歩んだ人生の経歴書
(菅原嘉一郎)花摘む野辺に日は落ちて
(平昭平)(戦時中の思い出)
(高橋孝司)戦時中の田植期
(髙山和夫)風雪 わが青春、わが祖国
(多田晃)戦時中の思い出
(中村照子)わが青春
(沼宮内キヨ)戦中、戦後の思い出
(畠山いち)戦争当時の思い出
(松本秀夫)召集令状を受けて
(三田ミチエ)私の戦時体験
(山根英郎)戦争体験へのこだわり

第三章<戦後のくらし>
(阿部つねよ)終戦前後の嫁入りの思い出
(伊藤良三)釜石線開通の頃の思い出
(工藤一男)物を大切にする心
(工藤剛嗣)戦後の地域医療
(崑幸雄)四十キロの街道を駆ける
(佐々木ユキ子)時代の変遷
(鈴木喜助)復興当時と私
(関沢マサ)戦時回顧
(高橋清光)牛と五十年
(中野ワカ)ぼうふらに思う
(野内スモ)自分史
(引地繁)終戦直後の災難
(洞口源悟)北海道の思い出
(袰地富右ェ門)戦後の青年期

第四章<記録・随想など>
(明石克之)警察予備隊の思い出
(菊地タカノ)石清山観福寺のこと
(菊池ヨシ)窯打(かまぶち)
(後藤剛郎)尊い水
(佐藤文)父の選挙
(菅原千代子)わが人生の映像
(鷹嘴重蔵)少年期の遊び
(谷藤ハツ)彼女の思い出
(中島恵子)忘れられない恩師の言葉
(根本整蔵)三橋美智也を偲んで
(山口重夫)戦後日本とイラク派遣
(山下辰郎)お爺さんの昔話
(和賀トクヨ)身代わりお地蔵様

巻末別枠
(小野寺勇吉)保呂羽よしの物語
編集後記
「孫たちへの手紙」第9集、原稿募集要項
表紙・カット、イラスト(沼田聰)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626