孫たちへの手紙 第4集
- サブタイトル
- 編著者名
- 岩手自分史発行センター 監修
- 出版者
- 『孫たちへの手紙』刊行委員会
- 出版年月
- 2003年(平成15年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 313p
- ISBN
- 4938681730
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ma29/4
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
発刊に当たって(藤原東松)
第一章 戦 二十編〔アイウエオ順〕
戦時体験の思い出(阿部貫一)
悲惨を極めたガダルカナル島の激戦(大菅久志)
ソ連兵との初対面(大村秀夫)
捕虜収容所生活(小野寺幸吉)
歩哨(小野寺進)
戦争(尾美榮)
私の軍隊経験(川又鉄夫)
戦争回想記(菊池勝郎)
幻に終わった南樺太展開(小細沢春雄)
私の徴用工体験(佐々木喜七)
毒ガス弾隠蔽と愛馬との別れ(下田直也)
精神鍛錬の修養道場だった兵役生活に想う(高橋英治)
シベリヤ抑留記(高橋豊治)
内務班ものがたり(玉山留次郎)
門出(寺長根初五郎)
軍隊教育とはなぐること(袰岩敬吉)
入隊当日までの回想〔その二〕(三宅薫)
二日遅れで出撃せず(谷津田一郎)
亡き戦友にささげる(渡辺勝衛)
回想の鉄道隊(渡辺忠昭)
第二章 守 十七編〔アイウエオ順〕
銃後と戦後(赤沢ミツエ)
私の見た東京大空襲(伊藤チョウ)
私の回想記(遠藤くみ子)
戦中と共に家族を失う(及川京子)
戦争のために働く(亀井博見)
人間を不幸にする戦争(熊谷ヒロ子)
我が町にも敵機襲来(倉田静子)
想いで、第二次世界大戦〔その二〕(榊儀一)
満州開拓団のこと(高橋竹治)
おばあさんの戦争体験(高橋ミトク)
戦時の暮らし(瀧田榮次郎)
一関の空襲(中島恵子)
五十八年前の真夏(長岡トシ)
戦争当時の思い出(畠山英子)
六十年前を思い出すまま(八鍬スミエ)
今、戦争について思うこと(二ツ神千晴)
戦時中の思い出(渡辺寛栄)
第三章 傳 五十四編〔アイウエオ順〕
小学校時代の遊び(阿部金雄)
私の覚えている旧正月行事(阿部昌一)
ばあちゃんの思い出(阿部つねよ)
盛岡弁に誇りを(井上喜一)
「先祖と啄木」その二(伊五沢富雄)
老人の繰り言(岩淵佶)
小学生も勤労奉仕(及川タカ子)
孫や曾孫に贈りたい言葉(及川信一郎)
家族(小野寺清)
私の青少年期(海田茂)
追憶(加藤政治)
いとしい十四人の孫達へ(金澤君子)
孫たちへ(川守田ヒロ)
終戦より引揚げまで(菊池信)
今まで語ることのなかった戦時中のこと(菊池トシ)
終戦直前後の思い(小岩武)
思い出話、今と昔(後藤剛郎)
チビッ子一人旅(小林ヨシ子)
躾(小守林トシ)
終戦直後の挑戦〔その二〕(昆幸雄)
平和を求めて(佐々木ユキ子)
旧制中学の思い出―旧陸軍軍馬補充部―(佐藤誠好)
私の戦争語り部(佐藤善一)
追憶(柴内フサエ)
二十一世紀を生きていく孫達へ(新藤幸)
孫たちへの手紙(菅原唯行)
「ほら、りんご食べろ」(平敬)
満州の残像(鷹觜重蔵)
農村の昔の暮らし(高橋一男)
八十齢歩む欲(高橋志郎)
狐火(高橋末治)
私の子供時代の思い出(高橋利兵衛)
戦中戦後のことなど(多田セス)
軍馬冠香号について(谷藤勝雄)
思い出すままに(千田田鶴子)
現在の社会疑問について(津志田末太郎)
「ゆいっこ」ありがとう(中野キクエ)
餓鬼の頃の思い出(中村喜三)
倒木と若木に想う(西田利夫)
懐かしい思い出(藤田良)
孫たちと語りたいこと(藤村徳二)
今だによくやっている(藤原喜久雄)
太平洋戦争を私はこう考える(星衛)
孫に残したい教育の大切さ(星山シゲ)
若い頃の思い出(掘合トシ子)
軍国主義時代の回顧(松岡信一)
孫たちへの手紙(南幅利一)
平和(村上秀雄)
最後までやり通す(元木昭茂)
小学校時代の思い出(山中芳)
おばあちゃんの子供の頃(吉田あい)
私の子供時代と現在の子供世界(吉田栄)
過ぎし六十五年間に想う(吉田陽子)
東山の昔話―『桜の花コのような嫁コ』(和賀トクヨ)
第四章 道 二十二編〔アイウエオ順〕
馬橇で結婚(浅野タミ)
戦後の生活(餘目忠吉)
国鉄職員としての人生(今田孝三)
公徳箱(大志田正)
想いで(折居節子)
時代と共に(小野政一)
思い出すままに(工藤一男)
思い出すままに(小林肇)
戦前、戦後の職場といまの生活(金野良彌)
自想(佐藤吉郎)
歌と私の戦中戦後(佐藤峯夫)
母の手伝いがたからもの(佐賀トヨ子)
わたしの半生(佐藤静子)
私の生(鈴木昭宏)
私の歩いた道―人生はまだまだ―(鈴木秀一)
七十七年生きて思う事(鈴木キミヨ)
絆(高橋市次郎)
遠い道のり(田中義男)
岩山の自然とともに(播磨富雄)
孫たちへの手紙(三浦喜美代)
ゲートボールに専念(南幅孝)
田あっから嫁ごさ行け(吉田フチエ)
編集後記(菅原千代子)
編集室(宮崎道夫、横矢、佐藤、沼田、藤井、北浦)
表紙絵(沼田聰)
イラスト(鈴木久典ほか)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626