図書目録マゴタチ エノ テガミ資料番号:060007732

孫たちへの手紙 第5集

サブタイトル
編著者名
岩手自分史発行センター 監修
出版者
『孫たちへの手紙』刊行委員会
出版年月
2004年(平成16年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
309p
ISBN
4938681730
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ma29/5
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊に当たって(藤原東松)

第一章 〈戦〉―兵役体験など― 二十八編〔アイウエオ順〕
総攻撃の思い出(伊藤良三)
中支での行軍(及川秀吾)
ブーゲンビル島死闘の回想(大菅久志)
生きながらえた志願兵(小野寺國男)
「さようなら」は人参で(小野寺進)
飢え(尾美栄)
海軍機関兵(川又鉄夫)
極楽と地獄を見た男(斎藤初太郎)
現役兵として(佐々木勤)
追憶(佐藤泰彦)
私の戦争体験記(佐藤義次)
原住民とのきずな(菅原唯行)
初年兵時代を想う(鈴木喜助)
現役志願と捕虜生活(高橋吉之進)
人生の一コマ(高橋清光)
航空整備兵として(田鎖安夫)
平和憲法改悪を憂いる(竹花達雄)
海兵団生活の思い出(長根強)
シベリア抑留(野内重雄)
軍隊のこと(畠山健一)
戦艦『長門』の思い出(引地繁)
玉音放送の思い出(藤原正造)
引き揚げ輸送中の悲劇(古舘敏)
嫌な、悲しい思い出(袰岩敬吉)
無線小隊インパールで全滅(松尾清)
初めての戦闘参加(谷津田一郎)
原爆の思い出(山田悦郎)
三年六ヵ月の兵役(渡辺勝衛)
慰問袋と慰問文(渡辺忠昭)

第二章 〈守〉―銃後の守りなど― 二十二編〔アイウエオ順〕
少年時代の回想(阿部眞雄)
思い出の写真(石田計子)
年に一回の衣料切符で―(岩渕とみ子)
春の山嵐〔川崎大空襲〕(小田島節三)
戦争当時の思い出(小野寺勇吉)
第七十三期最後の卒業生(川村賢朗)
栗のカテ飯の思い出(菊池忠)
戦時中の子供時代(小林良一)
戦時中の学童疎開(佐々木堅)
平和でありますように(佐藤ウメ)
戦時の暮らしから開拓へ(佐藤幸人)
闇米の買い出し(三枚堂浩)
神様の出征(平昭平)
母の思い出(高野昭治)
孫たちへの伝言(千葉久子)
大空襲の体験(千葉よし子)
北海道援農の思い出(中野信雄)
防空壕を保存(畠山いち)
戦前戦後の思い出(深沢ふじえ)
樺太での十一年間(洞口源悟)
小学校五年生までの体験(三澤泰)
戦前戦後の記憶(山口重夫)

第三章 〈傳〉―孫たちへの伝言― 三十一編〔アイウエオ順〕
昭和初期の農村の子供達(相原正毅)
幼き頃の思い出の花(阿部あさよ)
子供達から若さをもらった(阿部賢一)
ばあちゃんの小学校時代(阿部つねよ)
一本橋の思い出(荒矢光子)
父の教訓(石田かのえ)
制服四代目の孫(伊藤芳朗)
心は靖国の幼妻〈追想記〉(岩渕愛子)
おんぶ(及川正好)
五歳時の想い出(奥地正太郎)
日本の移り変わり(菅野清記)
二人の孫達へ(菊池トシ)
戦時の暮らし(銀林年雄)
狐との出合い(小細沢春雄)
悪い姑と悪い嫁(近藤軍兵)
昔と現代(榊儀一)
父との思い出(佐々木悦子)
戦争は絶対にやってはならぬ(佐藤文)
二十世紀を回想して(佐藤千代)
先生の教えと父母の愛情(鈴木功)
戦中戦後は灰色の青春(千葉正巳)
子どもの頃を思い出して(中里靖)
三陸大津波の悲惨と戦中(中嶋ミイ子)
戦争のない世界を(中野ワカ)
父の想い出(中村照子)
孫たちに期待して(野手作一)
わが家の生活信条(藤原政美)
孫達へ(細川みき子)
軍馬のことなど(八重樫キミ子)
宮沢賢治と東山町(和賀トクヨ)
満蒙開拓と少年修養道場(渡邊寛榮)

第四章 〈道〉―ひとすじに歩んで― 八編〔アイウエオ順〕
若い頃の農作業(阿部昌一)
無医村の頃(岩見ヒサ)
私の八十年から(小田島正美)
友の信仰(菊地タカノ)
清心尼公の遠野女性への教育(佐々木ユキ子)
尊敬される高齢者に(菅原千代子)
不慮の災害犠牲者(田村正一郎)
恩師を偲ぶ(渡辺勝衛)

第五章 〈評〉―四集までの読後感― 九編〔アイウエオ順〕
戦争の悲惨さを伝言(阿部昌一)
「孫たちへの手紙」を読んで(伊五沢富雄)
「物資欠乏の時代」を読んで(伊藤良三)
銃後の守りに痛感(大菅久志)
「孫はこんな大人になって欲しい」を読んで(小川好郎)
書かれた真実に感動(尾美栄)
思い出す古里と人の情(小細沢春雄)
戦友会に本書を公開(谷津田一郎)
銃後の守りの人々に感激(渡辺忠昭)

「孫たちへの手紙」新聞報道から
編集後記(飯岡和夫)
編集後記(菅原千代子)
編集室(宮崎道夫、戸田浩史、佐藤博蔵、北浦新平)
表紙絵・イラスト(沼田聰)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626