図書目録シリョウ デ ヨミトク チヨダ ノ ショウガッコウ資料番号:060007698
資料で読み解く千代田の小学校 1
- サブタイトル
- 編著者名
- 千代田区立日比谷図書文化館文化財事務室 編集
- 出版者
- 千代田区教育委員会
- 出版年月
- 2019年(平成31年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 198p
- ISBN
- NDC(分類)
- 376.2
- 請求記号
- 376.2/C49/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 資料目録あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
刊行にあたって
目次
凡例
調査の経緯と資料群の概要
1章:千代田区の教育の歴史
近代教育制度の発足と千代田区
千代田区の公立小学校【地図】
コラム:千代田区の教育を知るために-『千代田区教育百年史』
2章:千代田区内小学校資料の概要と紹介
九段小学校の歴史を資料について
翻刻と解説:上六小学校震災日記
翻刻と解説:〔創立三十周年記念用沿革概要〕
翻刻と解説:昭和捨九年度 疎開学童書類
翻刻と解説:〔創立五十五周年記念事業関係書類〕
翻刻と解説:〔九段小学校講堂落成式準備関係書類〕
神田小学校の歴史と資料について
翻刻と解説:昭和七年度 書類綴
翻刻と解説:昭和八年度 夏季学校開放日誌
翻刻と解説:昭和九年七月 ラジオ体操日誌
翻刻と解説:昭和廿一年四月 公文書綴
翻刻と解説:昭和廿三年度 公文書綴
千桜小学校の歴史と資料について
翻刻と解説:<冊子>復興記念 東京千桜尋常小学校復興後援会
翻刻と解説:千桜小学校五十年記念
コラム:保護者のお悩み相談~「千桜校報」から~
翻刻と解説:昭和十五年八月那須高原学校日誌
特集記事:千桜小学校日誌から見る昭和の歴史
西神田小学校の歴史と資料について
翻刻と解説:〔挙行報告(校外教授)〕
翻刻と解説:昭和十九年八月 学童集団疎開文書
翻刻と解説:昭和十九年八月二十二日~昭和二十年五月十八日迄 集団疎開関係公文書
翻刻と解説:西神田小学校創立60周年記念事業関係書類
3章:千代田区内小学校資料目録
目録
奥付
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626