図書目録フルイ ドウグ ト ムカシ ノ クラシ ジテン資料番号:060007688
古い道具と昔のくらし事典
- サブタイトル
- 台所と食卓の歴史
- 編著者名
- 国立歴史民俗博物館 監修/関沢 まゆみ 監修/内田 順子 監修
- 出版者
- 金の星社
- 出版年月
- 2018年(平成30年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 79p
- ISBN
- NDC(分類)
- 383
- 請求記号
- 383/Ko49/2
- 保管場所
- 開架児童書
- 内容注記
- 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 台所の道具
◇大正・昭和時代の台所
かまど
羽釜
火打ち箱
火ふき竹・渋うちわ
十能
火ばさみ・火かき棒
七輪
さまざまな燃料
水がめ
せいろ
鉄鍋
きね・うす〔つきうす〕
石うす〔ひきうす〕
粉ふるい・こね鉢
製麺機・のし棒
すり鉢・すりこぎ
おろし器
かつお節けずり
ざる
かご
しゃくし
包丁
まな板
すしおけ・おかもち
すし型・巻きす
ほうろく(ほうらく)
ます
たわし・ささら
おけ
たる
かめ・つぼ
氷冷蔵庫
農業の道具
漬け物
乾物
和食
第2章 食卓の道具
◇食卓のうつりかわり
箱膳
わん・鉢
片口・とっくり
ちゃぶ台
蝿帳
飯びつ・いずめ
茶だんす
いろり
鉄びん
重箱
曲げわっぱ・弁当行李
年中行事の食べ物
洋食の広がり
学校給食
◇道具カードをつくろう
◇道具カード
◇昔のくらしや道具を調べよう
さくいん
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626