私は軍国少女
- サブタイトル
- 昭和の女子の自叙伝 少年叢書
- 編著者名
- 中嶋 美知子 著者
- 出版者
- 少年俳句会
- 出版年月
- 2018年(平成30年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 169p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/N42
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
◇プロローグ
第一章 幼児期
(自然の中で自由奔放に)
(1)私は軍人大好きよ
(2)女子女郎のお転婆娘
竹馬
河童天国
魚すくい
鬼ごっこ
一人遊び
一人芝居
第二章 軍国少女
(徹底的な軍国教育の中で)
(1)小学校時代
軍国教育への入学
姉の帰省
母の結団
谷村での生活
中尾先生
忍びの勉強
大東亜戦争勃発
口頭試問
似た者同士
合格発表
(2)女学校時代
軍隊組織の女学校
初めての帰省
兄との一泊旅行
努さんに徴傭令
母の死
三枚の賞状
開店休業
勤労奉仕
買い出し
由美さん
学徒動員
叔父に赤紙が
兄の死報
潤二(甥)の死
保戸島小学校の空爆
原爆投下
玉音放送
(3)終戦直後
授業再開
教師への志望
叔父の帰還
終戦第一号の卒業式
第三章 放浪記
(師範を目指して)
(1)家出決行
水島家へ寄留
水島家との訣別
地獄で仏
山越え
(2)閑山堂医院
髯先生
静子夫人
一つ蚊帳で
青年団活動
(その一)学習会
(その二)弁論大会
初恋
(その一)バレーボール
(その二)電柱建て
(その三)失恋
助産婦への転向
姉との再会
閑山堂を後に
(3)見習い看護婦
藤野産婦人科へ
朝の回診
妊婦の診察
院長回診
手術
出産
産湯の実習
ロートエキス
一枚の葉書
第四章 終戦後の教育現場
(仮免の新米女教師)
(1)新任式
初めての職員会議
共同生活
辞令交付
校区一丸の運動会
戦争の後遺症
学校の母ちゃんに
(2)主任不在の分教場
(その一)宿直
(その二)杉の葉拾い
(3)兼業主婦
スピード結婚
兼業主婦
甘藍先生
産前無休の出産
子連れ転勤
子連れ職員旅行
(4)松原分校三大事業
(その一)独立運動
(その二)校舎改築
(その三)完全給食
(5)二級免許取得
◇あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626