図書シンシュウ ヨナゴ シシ060007567
新修米子市史 第十三巻
サブタイトル1~10
資料編 写真
編著者名
米子市史編纂協議会 編集
出版者
米子市
出版年月
1996年(平成8年)3月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
411p
ISBN
NDC(分類)
217.2
請求記号
217.2/Y82/13
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次
あいさつ(米子市長・森田隆朝/市史編さん協議会長・田村健治)
凡例
第1章 写真でつづる米子の歩み
商都への旅立ち 明治時代
藩政時代の面影
行政の推移
鉄道の敷設と商工業
明治のまち並み
学制の展開
明治の風俗
屈折のデモクラシー 大正時代
米子町の行政
交通と商工業の発展
たび重なる風水害
盛り上がる農民運動
庶民文化の広がり
錦海八景
教育の進展
大正の風俗
米子市の誕生と戦時下の市民 昭和時代前期
米子市の誕生
便利になった交通
まちのたたずまい
不景気のなかの産業
生田春月と鷲見三郎
メーデー
市民の娯楽
皆生温泉
特色ある教育
銃後の市民生活
軍事色の教育
復興と繁栄 昭和時代後期
復興のつち音
市町村合併
美保基地と米子空港
風景と生活の今昔
急激な変貌
祭りのエネルギー
教育・文化の拡充
季節に祈る 年中行事
新年を祝う
春の訪れ
みそぎの夏
豊穣の秋
冬ごもり
時空の断面を切る 定点写真
地上定点
航空定点
第2章 米子の写真史
米子の写真史
はじめに
写真史の登場
アマチュア写真家の台頭
近代写真の確立
米子の写真年表
掲載写真目録
市史編さん関係者・執筆者・事務局
あとがき(編集長・船越元四郎)