図書目録モクジ ノ ケンジ ワ カタラズ資料番号:060007490
黙示の健児は語らず
- サブタイトル
- ある青春の記録
- 編著者名
- 須藤 成一 著者
- 出版者
- 東磐プリント社
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 222p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Su14
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
発刊に寄せて(岩手大学教育学部連合同窓会会長・黒澤誠)
発刊に寄せて(岩手師範学校昭和二十年度卒同期会長・昆野陸朗)
序章 桜花咲きのさかりを
思フマイトテモ思ウハ年行キシ親ノ身ナリ(畠山達男)
恩師の胸に抱かれて眠る(佐々木功)
「では行きます」と征って(工藤信三郎)
愛機五十八号 明朝ハ南へ飛立チマス(川原定夫)
我レ陸ノ荒鷲トシテ職ニ死ス(小松啓一)
「俺に続け」の一言を残して(熊谷清)
紋付袴を着け「似合うか」と笑って(千葉甲佐)
今晩ハ最後ノ晩デス・・・・・・思ヒ出ハ走馬燈ノ如クニ(佐伯修)
一人ある弟を兄は最後まで良き人間にしたいと思ってゐる(小野寺陽)
今年の桜も見ました(藤沢章一郎)
靖国神社で初めて素直に泣いた父(佐藤欣郎)
義姉の夢枕に立ったまま(遠藤勇蔵)
「部下を残らず復員させてから日本に帰る」と言って(千葉力)
親の許に帰れただけでも二夫は幸せ(藤井二夫)
終章 おしえてください、この世に生きとし生けるもの
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626