図書目録ネンガジョウ ニ ミル チイサナ ビジュツカン資料番号:060007473

年賀状にみる小さな美術館

サブタイトル
こはるブックス
編著者名
根本 圭助 編著者
出版者
北辰堂出版
出版年月
2009年(平成21年)12月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
154p
ISBN
9784904086940
NDC(分類)
726
請求記号
726/N64
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
索引あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに

第1章 小松崎茂先生の住込弟子の時代-私の青春はそこから始まった。

第2章 糀島勝一先生、伊藤彦造先生、梁川剛一先生-みんな私の憧れの挿絵画家だった。

第3章 初山滋先生、武井武雄先生、鈴木寿雄先生-童画界の巨匠たち。

第4章 石田武先生、清水勝先生、玉井徳太郎先生、沢田重隆先生、濱野彰親先生-お名前を聞くだけでなつかしい思い出でいっぱいになる。

第5章 大好きだった森熊猛先生はじめ、忘れ得ぬ人々。

第6章 作品を拝見してからとても気になる存在だった高橋國利先生、やっとたずねあてたセンバ・太郎先生など、思い出はつきない。

第7章 小川信宏社のサラリーマン生活時代-いまとなってはとにかくなつかしい。

第8章 中島潔さん、横澤彪さん、高橋真琴さん、彩田あきらさん-みんな個性と才能のあるすばらしい人たちである。

第9章 版画界の巨匠滝平次郎先生、童画界の長老水野次郎先生、そして同年代の吉田郁也さん、上田昭久さんなどなど。

第10章 東山魁夷先生や、洲野内徹さんなど、その世界では超一流の方々。そして私の中学の恩師増田英吉先生-みなさんから暖かい交流をいただいた。

第11章 年賀状はすべて手描きの中島章先生。ずいぶんお世話になった。そして、あの手塚治虫先生との出会いがあった。

第12章 うしおそうじ、水木しげる、赤塚不二夫、やなせたかし、藤子不二雄A、矢口高雄などの超有名な先生方-交流感謝しております。

第13章 漫画界の風雲児石ノ森章太郎先生-「仮面ライダー」ではたくさんお世話になった。私自身も「ライダー」のイラストで大忙しの頃だった。

第14章 TVキャラクター全盛の頃、たくさんの製作会社、プロダクション、出版社のお世話になった。まさに”足を向けて寝られない”。

第15章 里中満智子さん、所ゆきよしさん、松下ちよしさん、渡辺正美さん、横山明さんなどなど-みんな親しくおつき合いいただいた方ばかり。

第16章 開田裕治さん、細川武志さん、西村春海さん、瀬野丘太郎さん-若手あり、ベテランあり、みなさんがんばっていらっしゃるのがうれしい。

第17章 出久根達郎、尾崎秀樹、丘灯至夫など大御所の先生から塩まさる、青葉笙子さんなどなつかしい人たち。

第18章 梶田達二さん、平野光一さん、鴨下示佳さん、中西立太さん-小松崎茂先生ゆかりの人たち、ご交誼ありがとうございました。

あとがきにかえて

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626