図書目録ミテ ヨンデ ヨク ワカル ニホンゴ ノ レキシ資料番号:060007120
見て読んでよくわかる!日本語の歴史 3
- サブタイトル
- 明治時代から昭和前期 新しい社会、新しい日本語
- 編著者名
- 倉島 節尚 著者
- 出版者
- 筑摩書房
- 出版年月
- 2018年(平成30年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 29×
- ページ
- 31p
- ISBN
- NDC(分類)
- 810
- 請求記号
- 810/Ku55/3
- 保管場所
- 開架児童書
- 内容注記
- 用語解説、索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一部 明治・大正時代の日本語
近代化と日本語の変化
言文一致運動とは
新しい時代・新しい言葉
もっと知りたい 日本語にはない「関係代名詞」の訳し方
標準の言葉がかわった
学校ができた~教育制度・学校制度の確立
新聞・雑誌・書籍の刊行
新しい機械による伝達
第二部 昭和前期の日本語
戦争と日本語
戦争と教育
昭和前期までの日本の教科書の変遷
もっと知りたい 明治から昭和前期までの文学
用語解説
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626