図書グンマケン キョウイクシ060007100

群馬県教育史 第4巻

サブタイトル1~10
昭和編
編著者名
群馬県教育史編さん委員会 編
出版者
群馬県教育委員会
出版年月
1975年(昭和50年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1066p
ISBN
NDC(分類)
372.13
請求記号
372.13/G94/4
保管場所
閉架一般
内容注記
年表あり
和書
目次

総説
昭和前期における教育の概観
(1)社会の動き
(2)教育の概観

第一編 初等教育の変貌
1 教育行財政の推移
(1)不況下の教育行財政と教員待遇問題
(2)戦時体制下の教育行財政
(3)不就学児と欠食児童対策
(4)昭和前期における視学行政
(5)公立学校教員制服の制定

2 昭和初期の教育思潮と教育の実際
(1)教育課程
(2)新教育運動
(3)郷土教育
(4)職業指導
(5)労作教育
(6)学校衛生と体育の振興
(7)学校行事
(8)思想問題

3 戦時体制と小学校教育
(1)教学刷新のうごき
(2)陸軍特別大演習と本県教育
(3)日華事変と小学校教育の実際
(4)満蒙開拓青少年義勇軍

4 国民学校と戦時下の教育
(1)国民学校の発足
(2)錬成教育の実際
(3)戦意の高揚
(4)勤労奉仕と勤労動員
(5)空襲下の教育

5 幼稚園と託児所
(1)昭和前期の幼稚園
(2)託児所の普及

第二編 中等教育の動向と青年教育の推移
1 中学校・高等女学校の教育
(1)中学校・高等女学校の拡充
(2)中学校・高等女学校の制度と教育内務の推移
(3)入学者選該方法の改善

2 実業学校の教育
(1)農業教育
(2)工業教育
(3)商業教育
(4)女子職業学校

3 中等学校生の生活
(1)入学・進級・卒業
(2)授業料
(3)寄宿舎の廃止
(4)服装
(5)祝祭日と儀式
(6)遠足と修学旅行
(7)校友会活動
(8)出征兵士の送迎と慰問
(9)避難訓練及び防空演習

4 戦時下の中等教育
(1)学校教練
(2)戦時体制下の勤労奉仕作業と中等教育
(3)学校報国隊の編成と勤労奉仕作業
(4)学徒動員と中等教育
(5)学校工場の開設と中等教育

5 青年学校の設立
(1)青年訓練所から青年学校
(2)青年学校の発足と義務制実施
(3)青年学校の独立

第三編 教員養成の充実と専門学校の発展
1 昭和初期の不況と師範教育
(1)不況と師範教育
(2)二部二年制の実施と増課科目の設定、専攻科の状況
(3)附属小学校と教育実習

2 大演習前後の師範教育
(1)行幸と群馬県師範学校
(2)教育内容の特色
(3)両附属小学校の研究

3 戦時体制下の師範教育
(1)学科課程の改訂と応募者の変化
(2)青年学校教員養成所
(3)教育実習と附属小学校の研究等

4 戦時下の師範教育
(1)県立師範学校の終末
(2)官立専門学校への昇格
(3)教育実習と附属校研究等
(4)群馬青年師範学校の発足

5 昭和前期(終戦前)の教員講習と検定
(1)昭和不況期の教員講習
(2)戦時体制化後の教員講習
(3)教員検定

6 専門学校の発展と充実
(1)桐生高等工業学校から桐生工業専門学校へ
(2)前橋医学専門学校の創立

第四編 私立学校と特殊教育
1 私立学校
(1)女子教育の普及
(2)家政教育への転換
(3)夜間中学校の設立
(4)戦時下における私立学校の教育

2 子守学校・盲啞学校
(1)私立樹徳学校
(2)県立盲唖学校

第五編 教育諸団体の事業と社会教育の進展
1 群馬県教育会と事業
(1)群馬県教育会の沿革と主な事業
(2)教育会館の建設
(3)群馬県教育会創立五十周年記念事業
(4)鮮満視察

2 各種各地教育諸会の活動
(1)各地の教育会
(2)乙種学事会
(3)群馬県教員共済会の設立
(4)校長会の活動
(5)群馬県連合女教員会

3 社会教育行政の変質と教化団体の動き
(1)社会教育行政と教化団体の動き
(2)総動員運動の徹底強化

4 社会教育施設
(1)図書館
(2)東国敬神道場
(3)農村自力更生運動と農民道場

図版・挿図目次
1 県歳入総額に対する割合の推移(『群馬県統計書』より作成)
2 県歳出の推移(『群馬県統計書』より作成)
3 県立学校費支出の推移(『群馬県統計書』より作成)
4 農作物の価格の変動(『群馬県統計書』より作成)
5 米の一石当生産額と価格(『群馬農会調査』による)
6 群馬県繭生産総額と価格(『群馬県統計書』より作成)
7 県税滞納額と市町村税滞納額(『上毛新聞』)
8 桃井村歳入と村税(榛東村役場資料による)
9 小学校基本財産種別推移(『群馬県統計書」により作成)
10 「農村のSOS教員への支払いも物納」(『上毛新聞』昭和七年十一月五日)
11 学校給食風景(甘楽町立福島小学校蔵)
12 各地域における栄養給食の実践(三原田小学校・太田小学校・新田郡合同学事会・三之倉小学校)
13 公立学校教員の制服(『群馬県報』昭和九年三月三十一日、第七百九十一号)
14 『愛と荊の道』(中沢宗弥)箸
15 『総合教育の研究』第十五回群馬県初等教育研究会
16 『郷土読本』(昭和四年)『郷土読本細説』(昭和七年)群馬県教育会編纂
17 『郷土資料展覧会目録』(昭和五年) 『上毛郷土読本資料展覧会陳列品目録』(昭和五年)
18 郷土読本(利根郡・新田郡)
19 神業国(北群馬郡長尾小学校蔵)
20 『労作教育を目指せる学校経営』(昭和十二年三月)
21 各地域における保健教育の実践(勢多郡桂萱尋常高等小学校・桐生市学事会他)
22 ラジオ体操の会(『群馬県体育史』)
23 小学生の鉄俸(同前)
24 『桐生教育』表紙「林間学校の栄養給食」昭和九年七月号・桐生市教育会編
25 臨海学校・日本赤十字社群馬支部主催・昭和十二年八月(前橋市青木裕氏提供〉
26 行在所となった群馬県庁(『新上野』昭和十年二月号)