図書カイソウシュウ センチュウ センゴ ノ カイジョ ジダイ060007082

回想集 戦中・戦後の会女時代

サブタイトル1~10
編著者名
戦中戦後の学生時代回想編集委員会 発行者
出版者
戦中戦後の学生時代回想編集委員会
出版年月
1983年(昭和58年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
119p
ISBN
NDC(分類)
376.6
請求記号
376/Se57/1
保管場所
閉架一般
内容注記
資料あり
和書
目次

なつかしい恩師の頁
懐古(中込国勝)
私の近況(大桃彦春)
会女の頃の思い出によせて(大西タカ)
戦争も末期の頃(小林喜久)
戦後のトラックの選定の想い出(高橋亨)
あの動乱期の会女(高橋哲夫)
俳句 湖北抄・奈良抄(船田蹊史)
俳句 シルクロードの旅(田中愛子)
思い出(小関宏也)

よ、語ろうよ。会女の頃の思い出を
むとせの概略
短歌で綴る近況報告(矢森妙子)
校庭に浮かぶ情景(物井京子)
長安の里は春うらら(比佐啓子)
寄宿舎の思い出(片桐和子)
思い出スケッチとサイン帖からこぼれる恩師のことば(中森圭子)
授業のひとこま(井上良子)
真珠・ソナタ(ケッヘル三三一)・家路(杉山雍)
汽車通学(小島妙子)
稲生先生の思い出(小林洋子)
足の裏キャンパス(旧校舎礼讃)(林万里子)
思い出雑感(菅野玲子)
あの水のおいしさ(遠藤和子)
コハク色の青春(長谷川久子)
スキー部さまざま(渡部満里)
学生同盟の思い出(折笠康子)
娘の卒業式に臨んで想う(手代木宏子)
松根掘り(甲斐孝子)
戦争と平和の会女時代(真田幸子)
おさがり(平山キヨシ)
柴刈りにいった女学生(大竹要子)
在校生活四方山ばなし(三留八千代)
入学試験の思い出と汽車通生(山中ユリ子)
私の学校生活(石原裕子)
回想集の出版によせて(赤沼千恵子)
スキー部の思い出(原山律子)
思い出二つ、三つ(菅谷多美)
想い出いろいろ(目黒京子)
思い出くさぐさ(大澤静江)

●資料
(一)学校関係
1.年譜(昭和十六年~二十五年前半まで)
2.学校長名と在職期間
3.学級担任一覧
4.校舎平面図
5.生徒会組織図(1)・(2)
6.私達の通信箋
7.創立四十周年記念、第四回文化祭の内容
8.入賞記録
9.恩師のニックネームと特徴集

(二)社会状況
1.当時の若松市勢
(1)人口推移・(2)予算
2.福島県教育の実態
(1)県予算における教育費の割合・(2)福島県教育費の実態報告書(昭和二十四年度)から・(3)昭和十九年時若松市の中等学校実態・(4)会津方部県立高等学校実態
3.当会の会津年鑑より
(1)昭和二十二年四月総選挙結果・(2)警察機構・(3)陸上競技回顧
4.昭和二十一年度闇物価と取締り
(1)物価(福島県勢図より)・(2)基準価値とヤミ価格の対比(”昭和六年生まれ”より)・(3)闇値の昴騰より(福島県勢図より)
5.配給制度と物価統制の動き
6.出版物の定価
7.学費
8.引揚者
9.労働争議